2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

社会見学 4年 (6月29日)

今から科学館に向かっています。
上新庄駅を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 4年 (6月29日)

科学館につきました。
これから見学します。
科学にふれあう時間のはじまりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 4年 (6月29日)

グループに分かれて見学しました。
昔の星を観測する道具がありました。
てこの原理を使って、どちらのほうが力が強いかや、
ブロックを積んだだけなのに落ちない橋の仕組み。
月の形を見る乗り物もあり楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 4年 (6月29日)

ほかにもたくさんありました。
磁石につくものは何。
伝声管…音を伝える管。
空気の流れでボールを浮かそう。
など実際にさわって、楽しむことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 4年 (6月29日)

画像1 画像1
サイエンスショーは、楽しかった。
大きな磁石を使っての実験でした。
磁石の種類をならってから、磁石のパワーにびっくりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/4 あいさつ運動週間
発育測定5・6年
クラブ活動
9/5 あいさつ運動週間
避難訓練
地区別活動
集団下校
9/6 あいさつ運動週間
発育測定3・4年
がらがらどん
栄養指導1年
9/7 あいさつ運動週間(最終日)
発育測定2年
プール終了
非行防止教室5年
9/10 手洗い強調週間(〜14日まで)
銀行振替日(給食費)
地域行事
9/5 大阪880万人訓練(地域行事)
9/7 見守るデー(地域行事)
9/9 東淀川区民まつり(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他