令和7年度もよろしくお願いいたします。
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

臨時の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 大型台風の通過により、教室・運動場をはじめ様々な場所に台風の爪あとが残っていました。教室に入れなかったクラスもあったので、臨時の児童朝会を開き、校長先生・土井先生(生活指導)から、安全に気をつけて過ごすこと、登下校の時には十分気をつけること、危険な所には近づかないこと・・・など、安全面についての話がありました。
 今日は運動場に出れなかったものの、子どもたちは元気に学校生活をおくっていました。運動会の練習も、がんばっていました。
 下校時は地域を巡視しながら子どもたちを見送っていましたが、保護者や学園の先生をはじめ地域の皆さま方も、子どもたちの様子を見守っていただければ、うれしく思います。ご協力よろしくお願いいたします。
【発信:教務】

実習生あいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童朝会では、これから先生になるために勉強に来た教育実習生4名の紹介がありました。
 今回の実習生は、2〜5年生に入ります。実習初日ということで、緊張してる様子でしたが、子どもたちと関わる中で、少しずつ緊張がほぐれてきていました。
 これから、たくさんの子どもたちが、学習や運動会の練習などで関わることがあると思います。1回1回の関わりを大切にし、子どもたちにとっても、実習生にとっても、いい触発の場としていってほしいです。
 教育実習は4週間を予定しています。保護者・学園の先生をはじめ、地域の方々とも関わることがあると思います。お世話になりますが、よろしくお願いいたします。 
【発信:教務】

「ペットボトルロケットを飛ばそう」中止のお知らせ

おはようございます。
本日、開催予定でした「ペットボトルロケットを飛ばそう」は、大雨警報や雷注意報が出ているため、中止といたします。
安全面を考慮しての中止となりましたので、ご了承お願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/6 発育測定1年 児童町会(ラジオ体操) アルバム全体写真撮影(6年 中庭)
9/7 敬老の日のお手紙届け(児童会) 運動会前・修学旅行前検診
9/10 石拾い 入場門設営・テント設営 避難訓練予備日 給食費口座振替日
9/11 委員会活動(運動会準備)

お知らせ

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針