〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

5年1組の様子

算数科で「整数を仲間わけ」しています。
どんな不思議をみつけられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組の様子

国語科で、金子みすず「ふしぎ」を学習しています。
その中に出てくる『夕顔』について考えています。
朝に咲くから『アサガオ』
じゃあ、夕方に咲くから『ユウガオ』だ!!
『ヒルガオ』もあるよ。という声も聞こえてきました(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組の様子

社会科の時間に「地図帳」の使い方を学習しています。
今日は、どの地域について調べるのかな?
日本の中のどこにあるかだけでなく、その土地の気候や美味しい食べ物などにも関心をもってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組の様子

2学期になり、音楽科で「鍵盤ハーモニカ」の演奏に取り組み始めました♪
ステキな音色で演奏してくれる日が今から待ち遠しいです(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も子どもたちは元気です!

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/9 寺子屋
9/10 代表・委員会
9/11 ZOOM読み聞かせ
C−NET
9/12 ZOOM読み聞かせ