手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

3年生 理科「チョウを育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「チョウを育てよう」という単元で、卵から成虫(チョウ)になるまで、クラスで育てました。
1.「えっ!?これ卵なん?」
  「すっごい小さい!!」
  「えっ、どれどれ」
・・・卵の大きさを見て、ビックリした子どもたち。

2.「あっ!幼虫が生まれたよ!」
  「先生が言ってた通りや!ほんまや!生まれたときは体が黄色なんや。」
  「緑色になってきたよ。」
  「前より大きくなってきている。」
  「先生!!脱皮をした後があるよ!見てみて」→「ほんまや!!白いね。」

3・「先生!糸を体から出しているよ。」
  「本当に動かないんだね。」
  「虫かごの上にサナギがいるよ。すごい!!」

4・「先生!モンシロチョウが生まれたよ。」
  「まだ、羽を乾かしているね。もう少ししたら、自然に返してあげようね。」
  「バイバ〜イ元気でね〜。」

命を子どもたちと育てました。教科書の中だけでは学ぶことの出来ない『実体験』をすることは、とても大きな学びに繋がりました。学習面だけでなく、心の育成も・・・。

「避難準備・高齢者等避難開始」、「避難勧告」、「避難指示(緊急)」が発令された場合の対応について

1 午前7時の時点で、河川洪水等による「避難準備・高齢者等避難開始」、「避難勧  告」、「避難指示(緊急)」が発令されている場合、対象区域を含む区においては、幼 稚園、小中学校は臨時休業とする。

2 午前7時以降、児童・生徒が登校するまでの間に、「避難準備・高齢者等避難開始」 「避難勧告」、「避難指示(緊急)」が発令された場合、対象区域を含む区において  は、幼稚園、小・中学校は臨時休業とする。ただし、すでに登校している児童がいる場 合は、安全確保に努めるとともに、保護者等の在宅確認を行い、保護者等への引き渡し もしくは教職員引率等のもと下校させること。(在宅確認できない場合は、学校待機と する)

3 児童が登校した後に、その校区内に「避難準備・高齢者等避難開始」が発令された場 合、校内にて児童の安全確保に努めるとともに、校区等の状況について情報収集するこ と。小中学校においては、保護者等の在宅が確認できた児童生徒については、保護者等 への引き渡し、もしくは教職員引率等のもと下校させること。(在宅確認できない場合 は、学校待機とする)

4 児童が登校した後に、その校区内に「避難勧告」「避難指示(緊急)」が発令された 場合、小中学校においては、児童生徒の安全確保に努め、避難・待機させること。(対 象区域に所在する学校は、3階以上に避難させること)
 

雨の日のひまわりタイム

水泳が始まってからは特別時間割になり、「ひまわりタイム」はしばらくお休みでした。しかし、木曜日が雨の場合には、「ひまわりタイム」があります。今日は、「じゃんけんゲーム」と「しんぶんじま」というゲームを行いました。全員そろっての活動ではありませんでしたが、みんなで楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よみきかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2年生の読み聞かせは校長先生でした。
絵本を楽しく読んでもらいました。

光の差し込む絵

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で光の差し込む絵を作成しました。
出来上がった作品を見ると、子どもたちのセンス光るものがたくさんありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 なにわハートフル落語(5年)
9/10 児童朝会
運動会用委員会
9/12 PTA実行委員会
5h学習参観6h懇談会
9/13 児童集会