2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

3年 理科

子どもたちは、3年生から始まった理科の学習が大好きです。

いまは花や虫の学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足(キッズプラザ)

楽しみにしていた遠足は天候に恵まれ、全員参加することができました。
キッズプラザの入用者も少なく思いっきり遊ぶことができました。
扇町でのお弁当も快適で、お弁当の後には公園でたくさんの遊具で遊ぶこともできました。
電車でのマナーや歩行マナー館内で約束もしっかり守りとっても素晴らしかったです。
みんな笑顔で学校に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バグミュージアム(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は冷熱実験を見学します。天然ガスを運びやすくするために冷やして液体にします。それと同じ性質の液体窒素を使った実験です。マイナス196度の液体にハンカチや風船をつけて、どうなるか実験しました。

バグミュージアム(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきます。自分たちで作ったら、特別おいしいです。

バグミュージアム(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食器に盛りつけています。もうすぐ食べられます。楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/8 土曜授業(1・2限…学習参観、10:45〜11:15…懇談会)10:40下校
9/11 避難訓練
9/12 クラブ 4年車いす体験学習
9/13 4年クラフトパーク体験学習
9/14 50周年記念学級写真撮影

学校だより

ほけんだより

えいようだより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ