★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

1年に1度のナガリンピック(*^_^*)

1年に1度の『ナガリンピック』の季節がやってきました(*^_^*)

たてわり班で、昼休みにみんなで遊ぶ取組です。

遊びを班長さん中心に話合いしていました。

来週が楽しみです(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくドキドキよみきかせ(*^_^*)

今日は、どんな本と出合うことができるのかなぁ???(*^_^*)

子どもたちは、目を輝かせながら参加していました。

次回も、わくわくドキドキです(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこ★1年生

画像1 画像1
【ランチルームで給食】
 今週はランチルームで給食を食べます。初めてのランチルームで仲間と向かい合って給食を食べることができてとても嬉しそうでした。いただきますの前に末政先生が栄養指導をしてくださいました。「いただきます」は、生き物の命や、作ってくれている人への感謝の気もちを表しているんだということが分かった子ども達。自分のお皿に入れたものをしっかりと食べきろうと頑張っていました。

児童朝会 イン オール <6月11日(月)>

雨が上がった運動場で、

今週も朝会から始まります(*^_^*)

健康委員会や運動委員会の児童から連絡がありました。

委員会の活動を通して、

学校生活を素敵にしようとがんばっていました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

チェンジ☆4年生

【C-NET】

 今日は、C-NETの日で、外国語でコミュニケーションをしました。

 What do you like.
 I like soccer.

 子どもたちは、友だちのところへ行って、楽しそうに英語で交流していました。


 ※写真1・2 C-NETの様子
 ※写真3 休み時間に、よごれを見つけて、自ら進んでそうじをしていた子たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 にがりまき
9/11 よみきかせ クラブ活動
9/12 民族・はげみ
9/13 運動会全校競技練習  C-NET フィリピン学級・多文化共生学級
9/14 保護者用運動会プログラム配付 民族・はげみ