<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

社会の授業<2年生>

画像1 画像1
 2年生の社会科の授業では、歴史分野の学習を進めています。
 今日は教科書の「欧米諸国のアジア進出」の内容を学習していました。
 授業は、教科書を中心に、資料集、ワークブック、先生の手作りのプリントなどを活用して展開され、生徒たちは集中して、一人ひとりしっかりと学習に取り組んでいます。

2年生の授業<英語:支援学級>

画像1 画像1
 本校の支援学級では、個別の指導計画に則り、個々の生徒の状況に応じた授業が行われています。
 今日の英語の授業では、まさに先週行った「職場体験学習」を題材にした、教科書<Unit3>の「Career Day」の学習に取り組みました。
 教科書を主たる教材として用い、英語の4技能の習得に向け、工夫を凝らした授業が展開されています。
 生徒たちは、30人以上いる教室とは違うアプローチでの少人数での学習に、安心して取り組んでいました。

「熱中症を予防しよう!−水分補給のポイント−」

画像1 画像1
 朝の学年集会の時間に、教育実習の先生の「保健指導」がありました。
 内容は「熱中症を予防しよう!−水分補給のポイント−」。
 使える時間は5分。この5分のために、何時間もかけて保健室の先生の指導を仰ぎ、指導案を作成し、家でリハーサルをして臨みました。
 時間を気にしながらの5分でしたが、熱中症予防のための「5つのポイント」をしっかりと伝えていました。生徒たちも先生の緊張が伝わっていたのか、いつも以上に集中してお話を聞いており、お話が終わった後は、自然と大きな拍手が沸き起こっていました。
 今日は、3年生でしたが、あと1年生と2年生でも同じ内容で保健指導を行い、教育実習を締めくくります。教育実習の先生が、夢に向かって進む姿に、生徒たちも学ぶことが多いと思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日の給食です。

美術の授業<3年生>

画像1 画像1
 3年生の美術の授業では、前半は、自作プリントと資料集を使いながらの美術史の学習。(写真 左下)
 後半は、絵の具を使ってデザインに色をつけていく学習をしています。
 この作品は、好きな色を選び、グラデーションを駆使して作品を完成させていきます。一人ひとり顔が違うように、同じデザインでも十人十色の作品が出来上がります。
 完成のスピードも様々ですが、個性的な作品の完成をめざして自分のペースで仕上げていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 3年学年練習
卒業アルバム部活動写真
9/11 2年学年練習
係会議
9/12 1年学年練習
卒業アルバム部活動写真
9/14 全体練習

学校便り

保健だより

食育つうしん

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部