熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

2学期始業式2(8月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式の後半には,夏休み中に行われた,「大阪市児童水泳記録会」の記録証授与も行いました。5.6年生対象の記録会でしたが,10名の子どもたちが参加し,それぞれが一生懸命に泳ぎ切りました。がんばったことをしっかり認め,称えることを2学期も継続して行っていきます。
 子どもたちはもう少し学校生活のリズムを取り戻すのに時間がかかると思います。ご家庭でも「早寝・早起き・朝ごはん」を意識し,お子さんの健康管理に努めていただくようお願いします。

2学期始業式1(8月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2学期が始まりました。
 久しぶりに全校児童が講堂に揃い、元気な姿が見られました。
 まだまだ気温は高く,厳しい暑さは続きます。本日の始業式でも水筒を講堂へ持ってきて,途中で水分補給をしました。毎日の準備は大変ですが,どうぞよろしくお願いします。
 始業式は,校歌斉唱からスタート。講堂に響く子どもたちの元気な声に嬉しくなりました。
 4年生の代表児童が夏休みにがんばったことや反省,2学期の目標などを発表しました。それぞれの目標達成をめざし,がんばってほしいとも思います。
 校長先生や生活指導についての話もしっかり聞くことができました。

星空子ども祭り,ありがとうございました!

画像1 画像1
 先週土曜日,本校運動場にてPTA主催の「星空子ども祭り」が開催されました。たくさんの子どもたちが参加し,友だちやお家の人と一緒に,食べ物を食べたり,ゲームをしたりして楽しんでいました。
 当日は気温が高く,暑い中ではありましたが,盛大に行われ,子どもたちにとって,夏休み最後のよき思い出になったと思います。
 PTA会員の皆様のご尽力のおかげで,素晴らしい祭りになりました。皆様,準備から当日の係まで,ありがとうございました!!

星空子ども祭り

画像1 画像1
 明日はPTA主催の「星空子ども祭り」が開催されます。
 気温が高いことが予想されますので,熱中症には十分に気をつけていただきますようお願いします。
 子どもたちの夏休み最後の思い出の一日となりますように。
 
 また,事前準備から当日の当番など,ご協力いただいている皆様,ありがとうございます!

ラジオ体操

画像1 画像1
 16日から実施のラジオ体操ですが,本日最終日を迎えました。台風接近に伴い,最終日は講堂での実施になりました。
 本日は最終日ということで,参加賞や皆勤賞の景品が配付されました。どのくらいの子どもたちが「皆勤」だったかは分かりませんが,毎日参加し続けたことは素晴らしいことです。きっと2学期の学校生活にも生きてくると思います。
 また,毎朝早くからラジオ体操の準備,指導をしていただいた皆様,ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 石拾い
C-NET(1〜4h)
非行防止教室(5年:5h)
9/11 クムモイム
9/12 お弁当配り
運動会係活動(56年:6h)
9/14 全校練習(1h)
学校選択制保護者説明会(15:00〜)