朝のラジオ体操で体をリフレッシュ!!朝6:00頃の気温はまだ、30度を超えることはなく、運動場の日陰では、風が心地よく感じられることもあります。 そんな朝に体を動かし、リフレッシュしませんか。 体協役員の皆さんが、毎朝スタンプを押しながら、子どもたちに優しく声をかけてくれています。 夏季休業日期間中の水泳指導時間帯変更について子どもたちの安全に配慮し、夏季休業日期間中の水泳指導時間帯を明日7月26日(木)より変更し、低学年も水泳指導後に、冷房のきいた図書室で休息をしてから帰宅できるようにします。 特別練習は明日26日(木)から中止とし、中学年・低学年の水泳指導時間を繰り上げております。つきましては、ホームページ・学校安全メールをご確認いただき、お子様を送り出していただきますようご協力お願いします。特別練習参加の児童は、学年の指導時間に課題別に指導します。 図書室は、当初の予定通り開放しています。図書室でプールまでの時間を調整するのも良いかと思います。 最後になりましたが、受付を担当していただいております保護者様も受付時間が変更しております。確認のうえ、引き続きご協力くださいますようお願いいたします。 水泳指導に大勢の子どもたちが参加しました。午前中に実施している水泳指導では、水筒をプールサイドに置き定期的に水分補給を行っています。子どもたちには、水筒を必ず持って来るように声かけをしています。ご家庭でも水筒を忘れていないか声かけお願いします。 午前中に暑さ指数が「危険」となる場合は、水泳指導を急遽中止にする場合があります。その場合は、学校安全メールにてお知らせします。 低学年の水泳指導では、水慣れの後、課題別にコースに分かれて練習をしました。「ふし浮きができるようになりました。」「昨日より長い距離を泳ぐことができました。」 どの学年の子どもたちからも、たくさんの「できた・できそう・もう少しでできるかもしれない」の声が聞こえてきました。 こども新聞♪
みなさん、夏休みの自由研究のテーマは決まりましたか?これから考える人ももう決まっている人も「こども新聞」はいかがですか?
こども新聞には東京オリンピックの特集や理科、国語、料理などあらゆるジャンルからの記事かがいっぱいですよ。 図書室前に4月からのこども新聞を置いていますので、ぜひ活用してください。涼しい図書室の中で読んでくださいね。 水泳指導の期間中、毎日図書館を開放しています。(7月31日も開放しています。) 7月23日(月) 児童理解研修会を実施しました。子どもたちが出す様々なサインを見落とさず、何で困っているかをいち早く捉え、どのような支援が必要かを判断し、子どもたちに寄り添った指導を心がける。「発問や指示は短く簡潔に」「得意なこと、がんばっていることをタイミングよく褒める」「認め、褒めて育てることで自信をもたせる」など、具体的な場面指導を例に挙げ、ていねいにご講義いただきました。 学びやすい環境づくり、分かりやすい授業、子ども同士が支え合う活動など、ユニバーサルデザインを意識した教育活動を学校全体で今後も展開していきます。 |
|