年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

残暑お見舞い申し上げます

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の夏休みも今日から後半に入ります。暑い日が続いておりますが、みなさん、元気に過ごされていることと思います。「夏休みのくらし」(4年生は「夏休みの課題」)は計画通りに進んでいますでしょうか。ご確認をお願いします。学校の方では、校内の清掃や給食室、屋上防水の工事等の2学期に向けての環境整備をしっかりと進めています。市岡公営所のみなさんにご尽力をいただき、中央大通り沿いの自転車道の補修も行っていただきました。
今後も暑い日が続きますが、健康面に気をつけて、「早寝、早起き、朝ごはん」で充実した夏休みを過ごしましょう。
                    学校長

盆踊りの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の午後、九条東女性会民謡部のみなさんにお越しいただき、多目的教室にて盆踊りの練習を行いました。炭坑節と河内音頭を中心にご指導いただきました。踊りが上手なこどもも多数見られ、当日がとても楽しみです。練習終了後、子どもたちはお菓子のご褒美をいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

【交通安全】中央大通り沿いの自転道の補修工事が始まりました(2)

画像1 画像1
おはようございます。昨日、市岡公営所のみなさんに正門前からキララ商店街の入口までの自転車道の補修を行っていただきました。写真の手前の自転車マークのある部分が塗装前のままですので、違いの大きさが本当によくわかります。本日も銀行前から工事をしていただく予定です。よろしくお願いします。
                     学校長

【交通安全】中央大通り沿いの自転車道の補修工事が始まりました

画像1 画像1
大阪市建設局市岡公営所のみなさんによる、中央大通り沿いの自転車道の補修工事が始まりました。4月に学校周辺の通学路全般の件で相談させていただき、7月10日の学校日記にてお知らせしました、自転車事故の際にも相談に乗っていただきました。工事の時期についても、7月中旬でお話をいただいたのですが、児童の朝の通学に影響が出ない夏休み期間中で調整していただきました。猛暑が続く、この炎天下で工事をしていただいております。本当にありがとうございます。
                     学校長

暑中お見舞い申し上げます(2)

画像1 画像1
7月31日の学校日記でも紹介しましたが、6年生から校長先生宛に暑中見舞いが届いています。表面を見てみますと住所が記載されていないものが複数ありました。わざわざ、学校のポストへ入れてくれているみたいです。ありがとうございます。また、配達されてきたものを見てみますと、結構、郵便番号が記入されていませんでした。昨今、子どもたちが手紙やはがきを書くことが随分減ってきているそうです。ご家庭でも手紙やはがきを書く機会を設けていただきます様にお願いします。
※校長先生は今、お返事を書いています。お楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 修学旅行
9/14 修学旅行