熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組の授業の様子です。タブレットを活用して、発表資料を作成しています。

5年生研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  心の健康に関心を持ち、自分や相手の気持ちを考える中で、互いに尊重し合う集団を育成します。
 今回、大阪教育大学教授 家近早苗先生が研究授業を参観され、ご指導をいただきました。

5年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に5年1組で「人権教育実践」の研究授業を行いました。
 保健体育の「心の健康」という単元でグループワークなどを通して一人一人の「心の不安や悩み」の対処法を考えます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組の理科の授業の様子です。水と空気の学習です。課題は「水も空気と同じように、おしちぢめることができるのだろうか。」です。ピストンを使って実験をして考えています。

天小いろいろ

画像1 画像1
 地域の方が校長室にきれいなお花を活けてくださいました。とても心が和みます。いつもありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 学級清掃 下校指導 ひまわり
9/14 教育実習(2週間)終了 PTA実行委員会
9/17 敬老の日

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

体力テストの結果と考察

学校安全マップ