〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

9/12 国際交流 「台湾正徳国民中学−訪問交流が新聞ニュースになりました。」

大成功で終わった、台湾正徳国民中学との学校交流が取材に来られていた大阪日日新聞で大きくニュースとして取り上げられました。

PDF版(きれいにご覧いただけます)⇒ 大阪日日新聞9月12日版


画像1 画像1

9/12 3年生 「学年集会」

3年生では、水曜日、定例の学年集会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 2年生 「OJT校内研究授業」

若手教員の授業指導力の向上を目指して、大阪市教育センターから指導員の先生にお越しいただいて、授業参観とご指導を頂戴しました。生徒のみなさんは積極的に手をあげて発話し、スクリーンにアップされた問題やクイズに楽しそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 国際交流二日目 「台湾正徳国民中学−英語発表会in帝塚山学院中学高校」2

今回、会場を提供いただいたのは、帝塚山学院中学高校で、参加してくれたのは、ユネスコクラブの皆さんです。雰囲気を変えて、きれいな視聴覚室で発表会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 国際交流二日目 「台湾正徳国民中学−英語発表会in帝塚山学院中学高校」1

日本での最後の行事は、英語発表会です。これは、正徳中、帝塚山学院中学高校、それと本校墨江丘中の参考による英語での文化発表です。各校の代表がそれぞれ双方の文化を発表し、意見交換するものです。活発な討論会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 特別時間割・学年練習(1年12限・2年34限・3年56限)
元気アップ(15:00〜)
9/13 7限全学年体育大会練習
9/14 56限全体練習・7限体育大会練習
9/18 6限全学年体育大会練習
元気アップ(15:00〜)