令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
ダンスの練習 1.2年生
5年生の理科授業
タブレットを使った授業
3年生の図工作品
9月の品格教育
学校再開
9月6日水曜日の予定
9月6日水曜日について
臨時休業
臨時休業
運動会の練習
歌の集会
3年生社会見学 海遊館2
3年生社会見学 海遊館
Fwd:_道徳の授業
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月の品格教育
6月は、「感謝」です。
感謝する気持ちは、たいせつな気持ちです。私たちは日々多くの人や環境に支えられています。その、すべてに感謝の気持ちをもちたいものです。先日、地域在住の方から子ども達への感謝のお手紙をいただきました。お年寄りを大切にするとても心温まるエピソードをつづってくださっていました。この場をかりてお礼申しあげます。
ありがとうございました。
その行いをしてくれている子ども達にもお礼を言いたいです。
美しい花々
池島小学校には、たくさんの美しい花々がさいています。正門には、管理作業員さんがマリーゴールドを植え替えてくれました。池には水連が咲き誇っています。ビオラにガクアジサイなど、手入れの行き届いた花々を一度見にいらしてください。
算数の掲示版 高学年版
学力向上コラボレーターの山川先生が、高学年用の算数掲示板を作成してくださいました。高学年になると、パッと見て答えるのが難しい内容ですが、子ども達がじっと見て考えている姿が見られ、興味を持っていることがわかりました。
6月の掲示
6月の掲示は4年生のみんなが作ってくれました。梅雨前線の活動も活発になり、そろそろ梅雨入り宣言がなされるようです。しかし、玄関のかわいいカエルたちを見ていると、梅雨もまた楽しく感じられます。
4年生社会見学 科学館
4階で、宇宙の秘密を見たり体験したり、難しい所にも興味しんしんで覗き込んでいました。
27 / 39 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:29
今年度:9321
総数:97888
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/13
6Hカット(算数授業の為)
9/14
6年港中一日体験
9/17
敬老の日 地域敬老お祝い大会
9/18
集会 運動委員会によるラジオ体操
9/19
児童会練習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
令和元年度 全国体力・運動能力等調査大阪市結果
令和元年度 大阪市小学校学力経年調査結果
令和2年度小学校学力経年調査結果
令和3年度 全国体力運動能力等調査大阪市結果
令和3年度 全国学力学習状況調査大阪市結果
令和3年度 大阪市小学校学力経年調査
令和4年度 全国学力・学習状況調査大阪市結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査大阪市結果
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
学習動画
学習動画
配布文書
配布文書一覧
学力・体力等調査
H29体力等調査 成果と課題
平成29年度 学力調査
校長経営戦略支援予算
平成30年度 池島小学校校長戦略支援予算
携帯サイト