メダカのたまごの観察(5年) (5月22日)
5年生は今日、顕微鏡を使ってめだかのたまごの観察をしました。
暖かくなってきたので、理科室で飼っているめだかたまごを生みはじめています。 まだ、生まれてまもないたまごが多かったので、はっきりした様子はつかみにくかったのですが、めだかの目らしきものが観察できた班もありました。時間が経つにつれ、このたまごがどのような変化するか楽しみですね。 ひらがなの学習(1年) (5月22日)
1年生は国語の勉強で「ひらがな」の学習が進んでいます。
今日は、「そ」と「る」を学習しました。 「そ」や「る」のつく言葉をみんなで考えました。たくさんの言葉を発表することができましたね。ノートの字も丁寧に書くことができていました。 給食(5月21日)ひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうの仲間です。カルシウムや食物せんいなどを多く含んでいます。 英語の授業 (5月18日)
今日5年生は、チャタジー先生と「I like〜」を使った学習をしました。
果物やスポーツの絵カードを使い、みんなで「I like ○○」の発表をしました。最後は、隣の人と簡単なゲームをして、楽しく「I like〜」の使い方を学ぶことができました。 給食(5月18日)大豆は、たんぱく質を多く含むので「畑の肉」とよばれています。また、脂質や炭水化物、ビタミン、カルシウム、鉄なども含んだ栄養価の高い食品です。今日のカレーに入っています。 |
|