新しい一年間が始まります。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。プロジェクターに映し出された曲線や鋭角に折れ曲がった線を見て、どれが一番長いか考えています。そしてなぜ一番長いと思ったのか説明していました。先生がパソコンで直線にして比較してみて一番長い線が発表されると驚きの声があがっていました。まさに脳をゆさぶる授業です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は
 ○チキンカレーライス
 ○野菜のピクルス
 ○ぶろうゼリー 
 ○牛乳     です。

 しっかり食べましょう。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の水泳の様子です。今までの授業でどれだけ泳げるようになったか評価しています。お友だちの「がんばれ、がんばれ」の声が届いて、以前よりも長く泳ぐことができていました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業前の高学年棟の様子です。牛乳パックは図工で活用するようです。読書している児童や亀の世話をしている児童など様々です。
 1時間目の授業で使うタブレットの準備をしている学級もあります。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の様子です。1年生がビオトープで何か見つけたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/17 敬老の日
9/20 自然体験学習前検診(一部) 遠足3・4年(二上公園)

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

体力テストの結果と考察

学校安全マップ