7月2日 月曜日
全校集会がありました。校長先生のお話、各委員会からの連絡が
ありました。6限目には、避難訓練が行われました。校長先生から、 訓練は実際起きた時のような緊張感を持ってしっかりとやり、実際に 発生したときは訓練時のように落ち着いてきっちりと行うようにと お話がありました。そして火事が発生した時の大変さを実体験を交 えても話されました。その後、学年ごとに分かれて、消火器の使い方 消火ホースの実演を生徒たちが体験しました。 6月29日 金曜日
学期末テストが終了し、個人懇談会、その後夏季休業(夏休み)と
なります。生徒たちは今から計画を立てて過ごすことを考えている ことでしょう。時間を有効に使っていろいろなことにチャレンジし てください。 来週月曜日は避難訓練があります。避難訓練後、消火器などの 使い方なども消防署の方から教えていただくことになっています。 生徒の皆さん、ハンカチなど忘れずに用意してください。 部活動の再開ここからの一頑張りが大切です。夏の各大会に向けて しっかりと気合いを入れてFIGHT! ![]() ![]() ![]() ![]() テスト後の部活動さぁー部活動の再開です。 みんな、頑張って。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日 水曜日
本日で3日間の期末テストが終わりました。テスト後には提出物の
ノートなどを抱えて各係の生徒が多く来ていました。どの顔もテスト を終えた安ど感で「ホッ」としている表情に見えました。 午後は久しぶりの部活動です。いよいよ3年生にとっては大会に向け てのスパートの時期でしょうか。暑さが気になる中、体調管理を しっかりと行ってください。最高のコンディションで、試合・発表会 の当日に最高のパフォーマンスを期待していますよ。 鯰江中、ファイト!ファイト! |