「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
季節の変わり目です
花の植え替え
花の植え替え2
文化祭の取組み☆
72期生だより☆
今日の給食☆
2年生合唱練習☆
台風21号等、災害にあわれた方へ
4階からの景色☆
1年1組☆
文化祭のご案内☆
今日の給食☆
スクールカウンセラーだより☆
1年展示作品取り組み
文化委員会☆
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学校閉庁日☆
田辺中学校では8/13(月)〜15(水)は学校閉庁日となります。
事務室等に御用の方は16日(木)以降でよろしくお願い致します☆
男子テニス部☆
暑い中、男子テニス部が頑張っていましたよ☆
家庭科&元気アップ☆
浴衣作りは今日が最終日。
残っていた2年生の作品も今日で完成しました!
良かったですね・・・m(__)m
ボランティアの先生方、本当にありがとうございました!
完成までの道のりは険しいものになるのでは・・・と心配していましたが、先生方のおかげでスムーズに進みました。
文化祭で皆さんに披露します(*_*)
お楽しみに・・・ね☆
元気アップサマー学習会☆
学習会も今日が最終日!
2名の学生ボランティアさんに来ていただき、気合の学習会になりました!
ほとんどの生徒が皆勤で頑張ったので、コーディネーターさんが『皆勤賞』を作ってくださいました!(^^)!
皆勤賞を貰った生徒たちは、とっても嬉しそうでした。
宿題はやってしまえたのでしょうか・・・☆
長崎原爆の日☆
長崎は昨日、原爆の日を迎えました。
平和公園で平成最後の平和記念式典が開催されました。
国連事務総長が記念式典に初めて参列し、
「(前文省略)平和は連帯、思いやり、尊敬などの心で構築できます。長崎を核の惨禍で苦しんだ地球上最後の場所にしましょう。私はあなた方とともにその目的のために取組みます」と述べました。
若い世代が戦争の悲惨さを忘れず、自分の出来ることをしっかりと果たし、平和を希求し続けることはとても大切なことです。
学校でも取組みを深めていきたいと考えています☆
25 / 161 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
43 | 昨日:95
今年度:55834
総数:679086
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
<<
2018年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/18
全集
金の時間割
45分授業(文化祭取組)
9/19
45分授業(文化祭取組)
9/20
1年学集
火の時間割
45分授業(文化祭取組)
9/21
2年学集
木の時間割
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
部活動計画
部活動計画
文書
72期生だより No.14
9月分「学校徴収金」、就学援助一般認定者及び台風21号等災害にあわれた方へ
合唱コンクールのご案内
携帯サイト