2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

ボールを使って 1年 (9月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
ボール投げの練習をしています。
ドッジボールがうまくできるように。
一生懸命頑張りました。
少しずつうまくなってきています。
ボールをしっかりもって、頑張って投げました。まだまだ苦手な子もいますが、
みんなで楽しく頑張ります。

ハードル走 3年 (9月11日)

リズムに乗って、3歩の助走で、
自分の歩幅に合わせて、調子よく走っています。
高くとびすぎないように、素早く走っています。
繰り返し何度のチャレンジしていました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習 6年 (9月11日)

国語「ヒロシマのうた」から原子雲の様子から、
作者の心情を読み取っていました。
自分の読み取ったことをグループで意見交流しました。
戦争のこと、平和への願いを考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2

リズムアンサンブル 4年 (9月10日)

くり返しや変化を使って、リズムアンサンブルを作っています。
はじめは、自分の手拍子でリズムを体感しています。
楽しくリズムを感じることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長さくらべ 1年

指を使って長さを測ったり、マス目を使って長さを測ったりしました。
どれが一番長いかを正確に比べる方法を考えています。
身近なものから、正確に比べられるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 クラブ活動
9/20 校庭キャッチボール
9/21 社会見学4年(柴島浄水場)
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
地域行事
9/23 敬老の日のつどい(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他