放出小学校は、今年、創立50周年を迎えました。

1年 校外学習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木陰のある場所に移動し、みんなでお弁当を食べました。春の草木や虫のようすもしっかり見ることができました。

 「あ!この花、かわいい〜」「でっかいアリをみつけたよ!」あちこちで声が聞けました。

 帰りもきちんと並んで、帰ってきましたが、少々疲れもみえました。家に帰りつくまでが校外学習ですよ〜。

1年 校外学習(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(金)、春の校外学習のラストは1年生で、《大阪城公園》に行きました。

 電車で移動するはじめての行事ということもあり、並び方や歩くときのルール、駅や電車でのマナー、お弁当やごみについてのきまりも、事前に学習しました。校外学習当日は、きちんとルールやマナーを守れる素敵な1年生でした。

 大型遊具のある公園内では、他の学校の子どもたちもたくさんいましたが、譲り合って仲良く遊べました。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日(木)、6年生は、和泉市にある《大阪府立弥生文化博物館》へ校外学習に行きました。最上級生として、京橋駅、天王寺駅とたくさんの方が利用する駅での乗り換えもルールを守ってできました。

 JR信太山駅で下車し、大阪府立弥生文化博物館まで歩きました。博物館前で館内でのルールやこのあとの活動について確認した後、館内を見学しました。

 第1展示室では、米つくりの始まりや新しい技術の誕生、弥生人のくらしや邪馬台国の女王卑弥呼について、ワークシートを持って調べてまわりました。

 第2展示室では、博物館の建っている場所の《池上曽根遺跡》について、遺跡からみつかった土器や石器、井戸の複製品を見学しました。

 体験ゾーンでは、学級ごとに竪穴住居の発掘から組み立てまでを体験しました。みんなで協力して竪穴住居の骨組が完成しました〜♪

 その後、池上曽根史跡公園まで移動し、昼食をとりました。竪穴住居や高床式大型建物の内部も見学し、帰路につきました。

3年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(水)、3年生は《海遊館》に校外学習に行きました。
魚の通り抜けアクアゲートをくぐると日本の森、そして太平洋水槽へと続く館内で、様々な魚たちや海の生き物を見ることができました。

 海遊館見学の後は、天保山へ。大阪湾を周遊するサンタマリア号も見ることができました。

5年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日(火)、5年生は校外学習で、《山田池公園》にいきました。行き帰りの電車でのマナーもきちんと守れました。

 今日は、気温が30度近くになり、水分をこまめにとりながらの活動でしたが、広場では、大縄跳び、ドッジボール、リレーをクラス対抗形式で行いました。

 体を動かしたあとは、お弁当タイム、そして自由散策の時間。山田池のほとりにも行きました。子どもたちが、こんな素敵なプレゼントを作ってくれました。ありがとう‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/19 5・6年 ステップアップ学習
9/21 5・6年 ステップアップ学習
4年 放出音頭練習
1年 読み聞かせ
9/23 秋分の日
9/24 休業日