☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

石碑移動

本館解体工事に伴い、旧本館玄関までのアプローチにあった石碑の移動が行われました。

重さ800キロの石碑は、学園創立50周年記念の際に建立されたものです。

表には、学園歌のサビから

♪強きより 賢きよりも
     まことなる ひととならんと

                光文書
(故 元 光文学園長の書です)

の文字が刻まれてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコン

二年生のパソコン授業の様子です。

エクセルで教員の名前を入力します。
フルネームで漢字入力し、横にカーソルを移動した上で読み仮名を入力します。

企業等はワードよりエクセルが主流です。マウスを使うこともほとんど許されず、全てキーボード上で完結するようですね。

今の時代、どんな仕事もパソコン等、一定使いこなせて当たり前です。

めざすところはもっと上にあります。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト前 計画表作成

9月19日(水)晴れ 9時現在21度
湿度が低く青空、本当に爽やかな朝です。

今月末の中間テストに向け、計画表を朝学活で作成しています。
学校行事等の兼ね合いで少し早い実施ですが、8月23日に始業式を行い授業やっていますので特に問題はありません。

作成の様子を見ると、テスト計画表でありながら、実施までの計画性が全くない書き方をしています。

見ていて「計画性がある人」は、PDCAによる行動や学習習慣が身に付いています。常に後悔と反省があり、次の行動を起こします。よって、自分の計画に不備がなかったかを見直し、さらに完璧な計画を立てようと日々努力しているように思います。

一方、「計画性がない人」は点数による結果だけを、一時「後悔」するだけで、元々計画性がなかったため、振り返り等をしたところで、ほとんどの場合「後悔」や「反省」の材料とはなり得ません。

また計画表の残念なところが、毎日自由時間が一定確保され、余暇として楽しむと言うのです。う〜ん、これは厳しい。

一つの大きな彼らの課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生 音楽授業

小学生の音楽授業です。

朝学活のあと、 一限目に身体測定が入るので、そのまま教室で授業を行いました。

修学旅行明けの最初の授業ですが、集中し授業に臨んでいました。

リコーダーによる『BELIEVE』の演奏です。きれいな音が教室に鳴り響きます。
楽譜が読め、指使いがきちんとできる二人です。演奏曲の幅が広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

C-NETの着任

本日より新しいC-NETの先生が着任されました。
Christopher Murray  男性
(クリストファー マリーさん)

南半球のニュージーランド出身で、来日され6年になります。

兄弟はラグビーやバスケットボール選手ですが、ご本人は勉強を選んで今に至ったと楽しそうに話していました。

C-NETの工夫された自己紹介に対してたくさんの質問が生徒から出ていました。
たいへん気さくで陽気な先生です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30