10月31日(金)は新1年生の就学時健康診断を予定しています。受付は13:30〜45です。案内通知のはがきをお持ちください。5年生以外は13:10下校、5年生はお手伝い後の14:00下校です。

残暑お見舞い申し上げます。

画像1 画像1
 本校では、児童が郵便局からいただいた「かもめーる」でご当地キャラに暑中見舞いを出しました。その後、ぞくぞくとお返事が返ってきています。今日は「しかまろくん」〈奈良市)から、3人の児童に残暑お見舞いが届きました。東成郵便局の方にお聞きすると、お返事があるのはとても珍しいようです。

8/31 「シャボン玉飛んだ」 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭から歓声が聞こえてきました。行ってみると、1年生がシャボン玉を飛ばしていました。うちわのフレームでとても大きなシャボン玉をつくることができました。中には3階建ての校舎を超えていくシャボン玉もあり、大きな歓声があがりました。

感嘆符 8/30(木) 読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の始業時前15分間は「読書タイム」があります。担任がいなくても静かに読書する児童の様子です。

感嘆符 8/29 (続続)ご当地キャラから「暑中見舞い」が届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 またまた、「ひこにゃん」(彦根市)と「蓮花ちゃん」(葛城市)「しろまるひめ」(姫路市)より、暑中お見舞いのお葉書が届きましたと、児童が校長室に見せに来てくれました。「ちゃんとお葉書を書いたから、お返事があったんだよ。良かったね。」とても嬉しそうでした。

感嘆符 8/29 暑さ指数「危険」〜ミストの増設

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も環境省が算出した暑さ指数において、本日の午後から「危険」予報が出されました。 晴天ですが、校庭には赤旗が立っています。
 暑さ対策に、講堂東側のミストに加えて、校庭東側のバスケットゴール付近にもミストを増設いたしました。
 熱中症予防には、屋外での運動を控え、こまめな水分補給(1日あたり1.2L)と塩分(水1Lあたり1〜2gの塩分)補給を心がけてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30