2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

着衣水泳(3・4年)

3時間目に3・4年生が着衣水泳を行いました。夏休みに向けて、海や川へ出かける機会も増えると思います。水の事故を防ぐために、どのように行動すべきかを、服を着て泳いでみたり、ペットボトルを使って浮いてみたりと、実際に体験しながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「歯と口の健康教室」

本日2,3時間目に「歯と口の健康教室」がありました。歯周病について、詳しく歯科衛生士の方から説明していただきました。そのあと歯を赤く染めて、自分の歯の汚れているところを確認し、実際に正しい歯磨きの仕方も学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会で、運営委員会の児童が、今月の目標について、わかりやすく説明してくれました。「あいさつをきちんとしよう」です。進んで元気よくあいさつをして、気持ちのいい一日を迎えましょう。

手洗い週間

今週は「手洗い週間」でした。これから夏に向けて、食中毒も多く発生する時期となっています。給食の前、休み時間の後など、今週は特に意識して、取り組むことができました。「手洗い週間」が終わっても、しっかりと手洗いしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業見学

本日3時間目に、大阪教育大学連合教職員大学院の学生が、本校の外国語活動の授業を見学に来ました。4年1組で、カレン先生と一緒に行っている様子を見ていただきました。子どもたちが意欲的に取り組んでいる姿を見て、教員をめざしている学生には、とても刺激になったようです。アクティビティには学生も一緒に参加してもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
9/21 4年消防署見学
9/26 学校保健委員会
3年スーパーマーケット見学
たてわり
9/20 たてわり清掃
9/21 たてわり遊び
委員会・クラブ
9/26 クラブ活動
その他
9/25 全学年5時間授業