10月31日(金)は新1年生の就学時健康診断を予定しています。受付は13:30〜45です。案内通知のはがきをお持ちください。5年生以外は13:10下校、5年生はお手伝い後の14:00下校です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
郷土学習
最新の更新
運動会「応援団」練習
中学生「職場体験」のお礼
3年「外国語活動」
3・4年「合同演技」練習
9/21 交通安全週間≪9/21〜9/30≫
3年「書写はんこ」作り
1・2年団体演技練習風景
9/19(水) 運動会全体練習 【2】
地域防災訓練
9/18(火) 運動会全体練習 【1】
教育実習生
3・4年団体演技「深江ソーラン2018」練習
3年スーパーライフ見学「お買いもの」
3年スーパーライフの「バックヤード見学」
9/13 中学生の職場体験その2
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動会「応援団」練習
赤組、白組に分かれた応援団の練習です。雨が上がったので待ちかねたように応援団が一斉にグラウンドに出てきました。
中学生「職場体験」のお礼
先日、本校で職場体験を行った中学生3人がお礼のお手紙を持ってこられました。
お世話いただいた本校の管理作業員さんへのお礼の気持ちのこもったお手紙でした。
3人の中学生の皆さんへ「夢や希望を持って一日一日を大切に」(学校長)
3年「外国語活動」
英語のじゃんけんゲームをおこなっています。「習うより慣れろ」英語は全身を使って表現しましょう。
3・4年「合同演技」練習
昨日からの雨で、合同演技の練習が体育館となっていますが、担任の工夫で上手に分かれて練習を進めています。
9/21 交通安全週間≪9/21〜9/30≫
秋の交通安全週間が始まりました。今日は東成警察署の警察官に登校時の児童の安全を見守っていただきました。児童はいつもどおり元気よくあいさつをして登校しました。
(本年の交通安全週間のスローガン)
・とびださない ぼくとままとの おやくそく
・反射材 自分をアピール 防ぐ事故
・ぼく安心 チャイルドシートに 抱かれてる
・一杯で 消える未来と 消せぬ罪
・あわてるな 無理なすり抜け 事故のもと
1 / 76 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:54
今年度:11880
総数:294806
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
NHK for School
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
進学中学校
大阪市立東陽中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
H29 全国学力・学習状況調査 結果
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
学校協議会
H30 第1回 学校協議会 報告
校長経営戦略予算
H30 校長経営戦略予算 (基本配当)
運営に関する計画
H30 運営に関する計画 4月
H29 運営に関する計画 最終評価
H29 運営に関する計画 4月
めざす子ども像
めざす子ども像←ここをクリック
校区安全マップ
深江小学校交通安全マップ
いじめ防止基本方針・学校安心ルール
深江小 学校安心ルール
携帯サイト