TOP

大阪市中学校総合文化祭

画像1 画像1
 大阪市中学校総合文化祭が開催されます。
 本校からも、家庭科部や美術部、美術の授業作品、茶道、華道、英語部などが参加します。今年は例年と場所の違う展示会場もありますので、詳細が分かり次第、このホームページでもご紹介します。

授業の様子 2年生ー英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(金)1時間目
 こちらも分割授業。
 比較級、最上級などを理解しています。

授業の様子 2年生ー英語

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(金)1時間目
 分割で進めている英語の授業です。

授業の様子 1年生ー音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(金)1時間目
 音楽の授業では「聖者の行進」をアルトリコーダーで演奏しています。
 アーティキュレーションを学習しています。
 曲の中で、ノンレガート、ポルタート、スタッカート、レガートをどう使っているかなど、班で話し合い譜面に書き込んでいます。

授業の様子 3年生ー理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(金)1時間目
 メンデルの法則とは、遺伝の仕組みを解き明かすきっかけとなった法則で、「優性の法則(優劣の法則)」「分離の法則」「独立の法則」の 3っつからなっています。
 黒板と大型テレビを使って、説明を進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30