都島区民まつり(その2)
高倉からは鼓笛隊、バトン隊が出場しました。トップバッターで緊張もあったと思いますが、日頃の練習の成果を見事に発揮し、素敵な演技、演奏でお祭りを大いに盛りあげてくれました。
【地域に学ぶ地域で育つ】 2018-09-23 19:48 up!
都島区民まつり(その1)
9月23日(日)、毛馬桜ノ宮公園において都島区民まつりが行われました。
台風などの影響があり、また雨で1日順延になりましたが、例年のように盛大に開催されました。
【地域に学ぶ地域で育つ】 2018-09-23 19:31 up!
運動会の練習(4年)
9月21日(金)は朝からの雨で運動場での全体練習が延期となりました。しかし、午後からは雨が上がり、運動場で運動会の練習を行うことができました。
写真は4年生の「エイサー」の練習です。子どもたち一人一人が作った「マイパーランクー」の打音がバシッと決まっていました。
本番を前に子どもたちはメキメキと上達しています。
【3・4年生】 2018-09-21 15:10 up!
大漁旗完成!(その2)
クラスの結束力の象徴とも言えるこの大漁旗。運動会当日は秋晴れの青空のもと、子ども達の気持ちのこもった踊りと共に5年生の演技を大いに盛り上げてくれることだと思います。こうご期待!!
【5・6年生】 2018-09-20 17:34 up!
大漁旗完成!(その1)
5年生が運動会で南中ソーランを踊る際に使う大漁旗がようやく完成しました。どのクラスも熱心に描きあげ、見事な旗が出来あがりました。
【5・6年生】 2018-09-20 16:52 up!