☆KAMINO151 作品展に向け、ラストスパートで作成中!ご期待ください!☆

自動車工場へGO!〜その2〜(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日(火)
残念ながら、工場内は撮影禁止だったので、社内見学をご紹介します。

まず、起業時に作っていた発動機について教わりました。会社のはじまりが自動車作りではないと知り、子どもたちは驚いた様子でした。

次に、自動車作りの歴史について古い年代から順に変化を見ていきました。時代の変化と共に、ニーズに合った自動車を作っていることが分かりました。当時作っていた自動車が実際に展示されていて、ぎりぎりまで顔を近づけて見学している子どもたちの様子が印象的でした。
日本ではなかなか見られない、外国仕様車もあり、子どもたちもまじまじと見ていました。外国にも工場があることが分かりましたね。

自動車工場へGO!〜その1〜(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日(火)

今日はいつもより早く学校に集合し、社会見学へ。
2学期に学習をする工業生産の中から、池田市にあるダイハツ工業へ自動車作りについて学習をしに行きました。

工場に到着し会社内の階段を上がるとお出迎えの表示が!子どもたちのわくわく、どきどきした様子が伝わってきました。

はじめに見学する際の注意点を受け、自動車作りの工程についての映像を見ました。

さぁ、いよいよ、工場・社内の見学です!

猛暑です! バナナの木もぐんぐんと!!

7月13日(金)、
 今日の大阪の最高気温は、平年より高く猛暑日になる所があるようです。

 熱中症の危険が特に高くなる見込みなので、暑さを避け、水分をこまめに補給するなど、十分な対策をとってください。

 校庭のバナナの木もぐんぐんと伸びています。この暑さ、まるで南国のようですね!
画像1 画像1

夏到来?(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(金)、
 近畿地方も梅雨明けをむかえ、町にもセミの鳴き声がちらほら聞こえはじめていますね。おや、図書室にも、何やらセミが集まっているようですよ…?
 このセミたちは、図書委員会の子どもたちが7月の委員会活動でつくったもの。一足早く、夏の訪れを迎えた図書室に、ぜひ足を運んでほしいですね。

★7月給食特集(7月12日すいか・夏野菜)★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食では年1回すいかが登場します。今日はその献立でした。給食調理員さんは1玉のすいかを一つ一つ丁寧に64等分の1に切り分けてくれました。包丁さばきは手慣れたもので、てきぱきと作業されていました。児童のみなさんも大変大喜びで食べていました。
 スイカはハウス栽培がおこなわれ、年中食べられるものになりましたが、おいしく食べられる旬の時期は夏になります。

 さて、給食の掲示版でも夏野菜を食べようという掲示物を掲示しています。旬のものを食べることで、夏に不足しがちな水分やビタミン、ミネラルを効果的に補給することができます。お家でも旬の夏野菜や果物をとり入れてみてはいかがでしょうか。また、期末懇談に来校されたときにはぜひご覧ください。



ここでクイズです。
スイカは、英語ではwatermelon(ウォーターメロン)といい、その名のとおり水分が多く含まれ、夏の水分補給に適した果物と言われています。
さてスイカにはどれくらいの水分が含まれているでしょうか?
  1.約70%
  2.約80%
  3.約90%
1〜3のどれでしょう?
































答えは3.約90%でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30