高校の説明会・体験の日程 情報追加

高校の説明会・体験の日程に情報を追加しました。

明浄学院
生野
東住吉
代々木アニメーション学院大阪校
近畿大学泉州

8校夏季民族交流会

我孫子南中学にて、8校夏季の民族交流会がありました。
ピンポン玉リレーやパズルやオリエンテーリングなどの遊びをして、昼食には冷麺とキンパを食べました。
他の学校の子達と仲良く交流出来いい一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(金)のオープンスクールについて

本日のオープンスクールは猛暑のため、運動部に関しては体験を中止いたします。見学のみにさせていただきます。当日のコース変更は大丈夫です。受付で申し出てください。
また、欠席に変更されてもかまいません。我孫子学校までお電話ください。

平和講演会

19日の1〜2時間目に平和講演会を行い、全学年で飯田清和さんのお話を聞きました。

飯田さんは小学3年生(9歳)のときに広島で被爆されました。
爆心地の原爆ドーム付近から直線距離で約1.3kmしか離れていない場所でのことです。

講演会では、原爆が落とされた1945年8月6日の体験談から、飯田さんが現在感じておられる「大切にすべきこと」を語ってくださいました。

「生かされている。原爆で亡くなった数十万人の人が今、私の後ろにいるんです」とおっしゃり、身振り手振りや一人芝居も交えて熱く語ってくださった飯田さん。
全学年とも真剣なまなざしで話を聞いていました。

広島、長崎の原爆投下から間もなく73年。

8月6日の平和人権登校日のときに、皆さんの感想をまとめた「人権だより」を配布する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピロティの生け花 7月

 

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/25 全体練習3
午後予行準備
9/26 体育大会予行:午前※5限まで
9/27 体育大会準備:午後(予行予備日:午前準備:午後)
9/28 体育大会(順延時、火の授業45×6時間)
給食献立
9/26 鶏肉とてぼ豆のスープ煮
じゃがいもとトマトのチーズ焼き
ぶどう(巨峰)
黒糖パン
牛乳
9/27 ビーフカレーライス[米粉]
一口カツ[米粉]
きゅうりのピクルス
白桃(カット缶)
牛乳
かつおのマリネ焼き マカロニとキャベツのスープ もやしとピーマンのソテー 米飯 牛乳