敬老会(中学生の活躍)
アトラクションタイムの最後は、十三中学校の吹奏楽部の演奏でしたた。クラブ員のメンバーである卒業生たちも、素晴らしい演奏とパフォーマンスを披露し活躍。たくましい成長の姿を見せていました。地域で活躍するする中学生、そしてその姿を喜び音楽を楽しむみなさんの姿を通して、年齢を超えて地域で交流すること、支え合うことの大切さを感じました。学校もみなさんの交流に少しでもお力になれるよう、今後も努めていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 敬老会をお祝いして(校長先生)
敬老会の来賓あいさつで、校長先生は「いつまでも若々しく」をテーマに、「笑顔ヨガ」の話をされました。一斉に「笑顔ヨガ」の体験タイムでは、みなさんと会場に明るく笑いのムードが広がりました。「ガッツ!!」に加えて、今日から「笑顔ヨガ」で、心はさらに明るく、ますますお元気でお過ごしください。
![]() ![]() ![]() ![]() 敬老会をお祝いして
9月23日、木川南地域の敬老会が開かれました。お天気も良く、たくさんの方がご参加くださいました。地域ご在住の方への敬老のお祝いとして、子ども達がみなさんへの感謝の気持ちとご健康をお祈りして、たくさんの栞を作りました。敬老会では、皆さんが子ども達の栞のプレゼントを笑顔で手にしておられました。いつまでもお元気で、子ども達を見守ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年コンビニ見学
広いコンビニエンスストア。棚の商品には、並べ方のひみつもあるようです。店員さんたちにも、親切に教えていただけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンビニエンスストア見学事前学習
9月18日には、コンビニエンスストア見学に向けて、店長さんがゲストティチャーとして事前学習をしてくださいました。見学の準備として、より深く興味・関心をもって学べるように、子ども達の質問などにも、ていねいにこたえてくださいました。コンビニエンスストアが「お店」というだけではなく、人々に果たす役割を広く持っていることも、子ども達は学んでいました。
![]() ![]() |
|