10月25日(金)は体育大会です。10月23日、24日、25日、29日はお弁当が必要です。

今日のいただきます(7/4)

画像1 画像1
献立は夏野菜のカレーライス、焼きハンバーグ、

きゅうりとコーンのサラダ、冷凍ミカン、牛乳でした。

数学の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年1組で数学の研究授業が行われました。

ご存知の通り、数学は1年生で正負の計算を習い、

それから文字式、一次方程式・・・と進んでいきます。

以前に学習したことを今の内容に活用していかなくてはなりません。

今日の学習内容は「2次方程式」です。

前に習った平方根の考え方を使って解くのに

さっとプロジェクターで平方根についてのまとめが映し出され、

それで生徒達は確認しながら進んでいきました。

数学が苦手だったと苦い思い出をお持ちの方は多いようですが、

「何となくわからない」を作らないようにすることは大切ですね。

防犯訓練の実際

「避難訓練」はどこの学校もしますが、

南中ではそれに加えて、

万が一に備えての防犯訓練をします。

暴漢が学校に侵入したという設定で、

南警察の方に協力していただいて実施しました。

今年は「もし暴漢が教室に侵入しようとしたら」

に備えて各クラスでバリケードを築く練習もしました。

最後に南警察の方からお話をいただきました。

多分一番大変だったのは『暴漢』役の警察官の方でしょう。

全員でお礼を言いました。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(金)におはなし会が行われました。

おはなしQの会の方々による、絵本の読み聞かせに、

参加した生徒たちはすっかり聞き入っていました。

中でも最後に読んでいただいた

『赤いろうそくと人魚』

は、とても切なく悲しい、印象深いお話でした。

国語科と美術科のコラボレーション!

今2年生は国語の授業で、短歌を学んでいます。

いよいよ短歌を詠むところまで進んできました。

せっかく工夫を凝らして短歌を読むのですから、

白い紙に書くだけではつまりません。

美術の先生が一緒に授業をすることになりました。

イメージが膨らむ、すてきな絵の描き方、

ちょっぴり絵が苦手でも、きれいな短冊になる描き方・・・

テーマは『夏』。完成が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
9/24 振り替え休業日
9/25 各種委員会(前期最終)
9/26 体育大会予行・職員生徒打合せ・徴収金口座振替日
9/27 予行予備日
9/28 午前中授業(45×4)・午後:体育大会準備
9/29 第71回体育大会・<延期時:月1234>