☆KAMINO151 『学校公開日及び学校説明会:9月13日(金)』新年度入学をお考えの方はご参加ください☆

ご協力、ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日(火)、
 先週、お願いをしていました「西日本豪雨」で被害にあった小学校に文房具を送る活動ですが、みなさんの温かいご協力のおかげで、たくさんの文房具が集まりました。また、応援メッセージが書かれたお手紙も投函されていました。
 集まった文房具とお手紙は、ガールスカウトさんから被災地に届けられます。
 ご協力、ありがとうございました。
 

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日(火)、
 あいにくの雨でしたが、1時間目から全体練習をおこないました。
 講堂の中で開閉会式の練習、応援団の練習と子どもたち全員が集中して取り組みました。

9月21日、お月見行事食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(火)、
 先週の金曜日、お月見献立として、
 ・鶏肉とさといもの煮もの
 ・豚肉とキャベツのいためもの
 ・みたらしだんご
が給食で登場しました。
 
 今年のお月見(十五夜)は昨日の夜9月24日でしたが、お月見鑑賞されましたでしょうか?
さて、お月見は旧暦の8月15日(十五夜)と9月13日(十三夜)に月を鑑賞する行事と言われています。昔からお月見の日にはすすきや だんごをお供えする習わしがあります。
 また、十五夜には、さといもをお供えすることから「芋名月」、十三夜には豆や栗が供えられることから「豆名月」・「芋名月」とも言われます。その他にかき、なしなど秋の収穫物が供えられます。季節を感じることができる代表的な食事ですね。
 これからおいしくなる秋の食材をぜひご家庭でも取り入れて季節を感じた食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?
 給食ではみたらしだんごが大好評でおかわりじゃんけんで盛り上がっていました。

昨夜は「十五夜」でした

画像1 画像1
9月25日(火)、
 昨日は、中秋の名月「十五夜」でした。
 昨夜は天候が悪かったため、お月さまを見ることができませんでした。
 とても残念でしたが、今夜は満月なので雲がなければ空を見上げてみるのもいいのではないでしょうか。

※「十五夜」は旧暦の8月15日前後の満月(ほぼ満月)の夜のことを言います。ただし、新暦とは1ヶ月ほどのズレがあり、一般的には9月中旬〜10月中旬あたりを指し、今年の十五夜は、9月24日でした。
新月から丸いお月さまになるまで、およそ15日ほどかかるため、「十五夜」と呼ばれるようになりました。

 写真は、昨年の「十五夜」のお月さまです。
画像2 画像2

5・6年生 運動会に向かって

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(金)、
 本日、天気が心配でしたが、昼からは無事に晴れ、5・6年生集団演技の練習を行いました。運動会まで残り1週間!子どもたちも先生たちも、いつも以上に真剣です。
 日に日に完成度が高まってきています。
 ラストスパートがんばります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30