土曜授業 防災・減災教育 3年生 1
6月9日(土)
災害が発生した時の様子や避難所の様子など、災害が起きたときの状況について話を聞きました。 その後、実際に災害が起こったとして、町の強み、弱み、できること、困ることなどを、地図を使って考える防災図上訓練(DIG)に取り組みました。 防災図上訓練(DIG)とは、参加者が地図を使って防災対策を検討する訓練です。Disaster(災害を)、Imagination(想像する)、Game(ゲーム)の頭文字をとって、DIG(ディグ)と名付けられました。 土曜授業 防災・減災教育 2年生 4
6月9日(土)
活動の様子です。 土曜授業 防災・減災教育 2年生 3
6月9日(土)
活動の様子です。 土曜授業 防災・減災教育 2年生 2
6月9日(土)
活動の様子です。 土曜授業 防災・減災教育 2年生 1
6月9日(土)
「総務班」「管理班」「物資班」「救護班」「食料班」の5つの班に分かれて、避難所開設について学習しました。 【総務班】簡易無線での情報通信訓練と、ホワイトボードを活用して避難者に情報の共有する体験。 【管理班】避難所(体育館)の整理。1人あたりの面積(1.6m×2.4m)をメジャーで測り、紐や養生テープなどを使い計測する。その後、エアマットを使用しての体験。 【物資班】必要な物資(アルファ化米など)を運び、備蓄倉庫数量チェック。また、簡易トイレと発電機・灯光器の設置体験。 【救護班】救護室(福祉避難室)の設置。その後、応急救護体験。 【食料班】アルファ化米の調理・配給体験 |
|