5年生 ねじの旅わたしたちの生活にとってなくてはならない「ねじ」をつくる工場が、九条南にはたくさんあります。 今日は、総合的な学習の時間である「ねじの旅」の1回目として、元PTA会長の村井耕太郎様に出前授業をしていただきました。 ねじの歴史、役割を知ることができました。ねじはどれもが右に回して締めるようになっていること、九条にねじ工場が多いのは安治川を通る船の修理でねじが必要になったからなど、たくさんのことを教えていただきました。 後半は、機械を使って、ねじをつくり、ワッシャーとナットをつけてストラップをつくるという体験をしました。ねじをつくる仕組みを学ぶととも、自分たちの手で「ものづくり」ができることで、子どもたちは大喜びでした。 講師の方の「ねじをつくっている九条の町を誇りに思ってほしいです」という言葉に、大きく頷く子どもたちの姿を見ることができました。 次回は、工場見学に行きます。この学習を通してたくさんの学びがあることと思います。 6年修学旅行 帰校式バスから降りて、学校に着いた子どもたちは、まだまだ元気な顔を見せていました。 普段から元気な6年生らしい帰校の姿でした。 出発式の時に担任が「修学旅行は旅行という名がついていますが、学べることがたくさんあります」という話をしました。 今日の帰校式では、「一緒に協力することの大切さを学びました」という言葉が子どもから聞かれました。 PTA副会長の中村さんからは、ていねいなお礼の言葉をいただきました。お迎えに駆けつけてくださった多くの保護者の皆様ありがとうございました。 あっという間の2日間。楽しい思い出とともに、多くの学びがあったことと思います。小学校生活もあと半年になりました。修学旅行で学んだことを大切に、下級生を引っぱって行ってほしいと思います。 ご家庭でも、子どもたちの土産話をたくさん聞いてあげてください。 おかえり、6年生!! 放課後いきいき活動での図書室利用を開始しました。いきいき活動では、今後も図書室利用時のルールを厳守し、決まった曜日に図書室を活用して読書や学習を行っていきます。 今日のように雨天時は、子どもたちの活動の幅が広がり充実した時間が過ごせます。 本校の児童は、読書が大好きです。手に取る本のジャンルが広がったり、本好きの児童が一層増えることへの効果も期待したいと思います。 9月19日(水) 給食試食会を行いました。6年生が修学旅行に出かけているこの時期に毎年開催し、保護者の皆様に給食についての理解を深めていただく機会としています。 パンとご飯を隔年で試食していただいています。今年度は、パンの献立を試食してもらいました。保護者アンケートには、朝焼きで柔らかいパンの美味しさに感動したとたくさんの方が書いてくださっていました。また、スープの具材の種類の多さに、栄養バランスを考えて作られていることが分かりましたやから揚げが美味しくて、子どもたちが「給食おかわりした」と話すのが良く分かります。など、嬉しいご意見をいただきました。 給食調理員から「安全・安心な給食を絶えず心がけ調理をしています。全市で決められた分量、行程で調理をしていますが、その中でも子どもたちが楽しく食事ができるようラッキー人参などの工夫もしています。子どもたちが、残さず毎日食べてくれることが私たちのパワーになっています。」との挨拶に、いつも調理をしていただいている方の顔や人柄が分かり安心したとの声もいただきました。 栄養教諭からは、給食についての話と「野菜を食べよう」という栄養指導もしていただきました。 今後も学校教育への理解を深めていただける様々な取り組みを実施して参ります。 6年 修学旅行 あと10分程でバスが到着する予定です。
阪神高速 環状線との合流地点を通過しました。あと10分程で九条に到着する見込みです。よろしくお願いします。
|
|