いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

7月9日の授業風景 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組は国語の時間に「大きなかぶ」の学習をしました。こども達だけで声をそろえて読みました。かなりそろって読めるようになってきています。2組は算数で数の並び方について学習しました。数直線上に示された数字を見て並び方を確かめました。3時間目は1・2組合同で着衣泳をしました。服を着て水に入った感覚を確かめ、いつもとちがうことを感じてからビート板を使って泳ぎました。

7月6日 火災報知器 誤作動のお詫び

 本日16時頃 本校の火災報知器が誤作動により反応し、非常ベルが鳴りました。

 消防隊・警察署の方々にも確認のために来校いただき、
 安全確認をしていただきました。

 近隣の皆様にはご心配とご迷惑をおかけいたしました。
 心よりお詫び申しあげます。

7月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、オレンジ、おさつパン、牛乳です。

 赤ピーマンは、トウガラシの仲間です。よく食べる緑色のピーマンが十分に熟してから収穫したものです。
 そのため、緑色のピーマンに比べてビタミンCやカロテンは2倍以上になります。

7月6日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、多目的室で外国語活動をしていました。
 「In Japan,we have (   ). It is (    ).」
 (  )にいろいろな単語をいれ、C−NETの先生と会話を楽しんでいました。

7月5日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は、国語の学習をしていました。「夏の俳句を作ろう」句会をしていました。
全員の俳句の中から一番気に入った俳句を選び、気に入ったところ、その理由を発表します。全員の句を読んで選んでいるところです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/27 運動会全体練習(1) C-NET5年(3・5)6年(6)
9/28 運動会全体練習予備日 C-NET5年(2)6年(3)5年(5) 運動会前日準備(6)(4年生応援団以外5限終了後下校)
9/30 運動会 学校公開・説明会(14時40分〜)
10/1 午前中授業(4限終了後下校)
10/2 運動会
10/3 1年視力検査