あしたあおぐや 生駒山 ゆうべ名におう徳庵づつみ 茨田南 まったみなみ 強くなります ぼくたちは やさしく伸びます わたしたち   歴史は光る もろづつみ のぞみあらたに輝けわれら 茨田南 まったみなみ えらくなります ぼくたちは ゆたかに生きます わたしたち

2年歯みがき指導

画像1 画像1
9月27日に、2年生で歯みがき指導が行われました。歯科衛生士さんに実施していただきました。歯についている歯こうを赤く染め、歯こうが残っているところを発見しました。特に、歯と歯ぐきの境目や歯と歯の間は、みがき残しやすいようでした。歯科衛生士さんから歯みがきの仕方を教わり、歯みがきをすると「歯がつるつるになった」とみんなうれしそうでした。歯ブラシはえんぴつ持ちで、やさしく細やかに、一本一本隅々まで工夫してみがくことが大切であることを学びました。これからも、食後のていねいな歯みがきの習慣が定着するよう、ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。

3年秋の校外活動

雨も降らず、みんな元気に海遊館とコスモタワーに行ってきました。
海遊館では、珍しい魚を見たり、「エイ」を触ったりして楽しみました。
コスモタワー(咲洲庁舎展望台)では、社会で学習した海に広がる町の様子を見学しました。高いところから、大阪の町を眺めることができ、子どもたちも喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9/21の6時間目に6年生の非行防止教室が行われました。
鶴見警察の生活安全課少年係の方に来ていただき
「携帯」の関してのお話をきかせてもらいました。
今では、こどもたちの中で当たり前のツールになっている携帯ですが
使い方をまちがってしまうと取り返しのつかないことになっていまします。
SNSを通してのトラブルや、メッセージから生まれる無視やいじめなど
いつ自分に降りかかるか分かりません。今日聞いた話を自分事として考え
今後の自分たちの生活にいかして欲しいと思います。

5年非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
中央サポートセンターの方に来ていただき非行防止教室を行いました。高学年が巻き込まれそうな非行。その中でも万引きは窃盗にあたる犯罪であることをペープサートを使ってお話しいただきました。教えていただいたことを常に思い起こし、心の中に潜む悪い誘惑に負けないようにしていってほしいです。

辞書引き学習公開師範授業・ワークショップ・講演会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日に中部大学教授 深谷圭助先生をお迎えして、辞書引き学習公開師範授業・ワークショップ・講演会を開催しました。
 授業では3年生と4年生が、知っている言葉から辞書を引いていき、番号をつけた付箋を辞書に貼っていくことを教えていただきました。子どもたちは集中して辞書を引き、短時間でたくさんの付箋をつけていきました。
 ワークショップでは教職員や他校の先生、保護者の方も参加して実際に辞書引きを体験しました。
 深谷先生は日本国内や海外でも辞書引きを広めておられ、言語力を高めるためには辞書引きが有効であることを教えていただきました。
 今回の研修を生かし、子どもたちの言語力を一層高めていく指導を心掛けたいと考えています。ご家庭でもぜひ辞書引きに取り組んでいただければと思います。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30