カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
運動会の開始・開門時刻について
明日の運動会
生野中学校体育大会
運動会について
応援団練習
運動会全体練習2
運動会全体練習
秋の全国交通安全運動
運動会の準備(1・2年生)
運動会の練習(3・4年生)
給食(月見の行事献立)
応援団
研究授業・研究討議会(2年生)
応援団
児童集会
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
出前授業(3年生)
6月13日(水)に生野中学校から英語の先生にきていただき、教えていただきました。数字の読み方や時刻の読み方を楽しく学ぶことができました。
プール開き
6月14日(木)にプール開きがありました。1・2年生は、水慣れを中心に学習しました。水が冷たかったので、ときどきプールサイドで横になりながら体をあたためました。たくさんもぐったり泳いだりしながら練習しましょう。
3・4年生は、3時間目にはいりました。去年の学習を思い出しながらもぐったり、けのびをしたりしました。泳ぐ距離をのばしていきましょう。
家庭科の学習
6月13日(水)の家庭科の学習です。5年生は、家庭科室でミシンの練習に取り組んでいます。この日は、かえし縫いにチャレンジしました。
プール清掃
6月13日(水)に、職員でプール清掃をしました。いよいよ明日から水泳の学習がはじまります。睡眠をしっかりとって、朝ご飯を食べて学校に来てください。プールのある日は、プールカードにご記入いただきますようよろしくお願いします。
夢授業 高学年
6月12日(火)に、オリンピック選手の藤田健一さんにきていただき、体操の学習をしていただきました。4〜6年生はストレッチ、マットを使っての前転や逆立ちなどを教えてもらいました。思い出に残る夢授業になりました。
25 / 52 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:0
今年度:39
総数:88738
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/1
代休
10/2
運動会予備日
10/3
3・4年視力検査
5年栄養指導
10/4
代表委員会
5・6年視力検査
パワーアップ☆はやしdeランド
10/5
1・2年視力検査
6年栄養指導
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成31年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
その他
小学校教育研究会
はなまる連絡帳メール登録
配布文書
配布文書一覧
学校だより
運動会について
夜間等の電話対応についてのお願い
交通安全マップ
交通安全マップ
全国調査
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
携帯サイト