2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

三校合同PTA巡視活動!暑いなかありがとうございました

 1学期末終業式の今日、午後4時より、東三国校区の小学校と中学校のPTAや先生方が、東三国センターに集まって、東三国中校区の巡視活動を行いました。今年は特に暑い日が続くので、少しルートを短縮してポイントを巡視しました。特に問題となることはありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だより「緑こき地に」第5号を配布!

画像1 画像1
 校長室だより「緑こき地に」第5号を配布しアップいたしました。
 →【校長室だより_H30_05

終業式のあと!各学級で通知表をもらう

 1学期終業式のあと、各学級では、たくさんの配布物やプリントなどが配られ、夏休みの諸連絡や注意がありました。通知表が各担任から手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式!Jrリーダー募金の報告

 7月20日、1学期終業式を行いました。校長先生からは、どんな夏休みにするのかについてお話しました。ぜひ、チャレンジ精神でいろいろなことに取り組んでほしいです。日々の生活では、「凡事徹底」が大切です。時間を守る、環境を整える、礼をただすこと、当たり前のことを当たり前にしていきましょう。充実した夏休みになることを期待しています。
 ジュニアリーダーからは、昨日に行われた、西日本豪雨災害募金の報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の給食おわり!元気アップボランティアさんいつもありがとうございます。

 1学期最後の給食でした。献立は、黒糖パン、牛乳、シーフードトマトスパゲッティ、グリーンアスパラとコーンサラダ、発酵乳でした。ごちそうさまでした。
 今日もたくさんの地域の元気アップボランティアさんが支援にきてくれています。本当に暑い廊下で食器などをかたづけていただき、本当にありがとうございました。生徒たちがゆとりを持って、落ち着いたお昼を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
10/1 授業相互参観週間、各種委員会、更衣調整期間(〜19日)
10/2 体育大会予備日、生徒会認証式
10/3 研究授業(6限HMT数・国・音・道)、検尿2次
10/4 3年大阪市統一テスト、生徒議会、PTA実行委員会
10/5 教育実習終了、SC

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算