運動場で全校朝会
10月1日(月)、久しぶりの運動場での全校朝会となりました。
青い青い秋の空。飛行機がはるかかなたに見えます。 校長先生のお話は台風が話題でした。地球の北側になる日本にやってくる台風は、反時計回りで風が吹き、進行方向の右側のほうの風の方が強くなります。前回の台風21号が、今回の24号より大きな被害をもたらしたのは、大阪の左側を台風が通過したからです。台風の進路は、初めから予想できるものではないので、被害が大きくならないよう十分備えておきましょう。 そのあとは、4週間の実習期間が終了する教育実習生のお別れのあいさつと、今日から実習が始まる教育実習生の初めましてのあいさつがありました。 生活指導の先生からは、今月のめあては「あいさつや返事をしっかりしよう」なので、元気よくあいさつし、はっきりと返事をすることを心がけましょうというお話がありました。 最後は雲一つない空を、みんなで見上げました。高い空のように、さらにステップアップしていく自分をイメージして、年度の後半もがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月の朝!
10月1日(月)朝。
「おはようございます!」「おはようございます!」さわやかな声が響きます。台風一過で、2時間遅れてのスタートとなった今日は、集団登校でやってくる子どもたちを、教室や校舎を点検し終えた教職員たちは、ちょっと待ち遠しい気分で迎えました。 月曜の朝、今日から10月、年度の後半のスタートです。子どもたちのあいさつの声も、心なしか、うきうきしているように聞こえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |