いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

10月4日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、道徳の学習をしていました。
「かずやくんのなみだ」…だれもかずやくんをおにごっこにさそいません。
            さとしくんもことわろうかと思ったのですが…。

10月4日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、道徳の学習をしていました。
 
「学校へいくとき」…ブラジルから来たソニアさんが何か言いましたが、
          わかりません。          
          でも、次の日、その次の日には…。

10月4日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童集会の内容は、「たてわり班遠足について」です。
 計画委員会からめあての発表がありました。

 10月12日(金)服部緑地公園に行きます。
 明日の3時間目には、たてわり班会議があります。
 集会の後には、6年生の班長が残って班長会議をしていました。

10月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、さくらんぼ(缶)、コッペパン、牛乳です。

 テンメンジャンは、中国料理の調味料のひとつです。大豆ではなく小麦粉から作られます。甘みがあり、色が濃いのが特徴で、「中華甘みそ」ともよばれています。
 給食では、今日のタンタンめんの他、ホイコウローなどに使っています。

10月3日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、修学旅行に向け、平和学習のプレゼンテーション用のシートを作成中でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/4 2年視力検査 委員会活動(6)4年5限終了後下校 PTA実行委員会(19時〜)
10/5 たてわり班会議(3) 1・2・3年生読み聞かせ会 C-NET1年(1・2)4年(5)6年(6) 3年視力検査
10/7 区民祭り
10/8 体育の日
10/9 4年視力検査 修学旅行前検診(13時半〜) 青少年育成推進会議(19時〜市岡中)
10/10 スクールカウンセリング(AM) 給食費銀行口座振替日