小中連携年次研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、小中連携年次研修で、淀中学校から年次研修対象者の黒川先生がお越しになられました。
お昼の給食指導から6年1組に入り、児童と一緒に楽しく給食を食べ、6年生の様子をご覧になられました。
また5時間目には、同じく6年1組の体育の学習で授業者として、マット運動の授業をしていただきました。
マット運動の一番基礎となる前転から始まり、補助倒立や側方倒立回転など、さまざまな技について実演を交えて教えていただきました。
話を聞くときの「静の常態」、運動中の「動の常態」のめりはりがしっかりできていて素晴らしいと児童は褒めてもらい、俄然張り切って学習に取り組んでいました。
6時間目には、委員会活動にも入られ、集会委員会や運営委員会の活動する様子を見ていただきました。
最後に、6年1組の終礼に入り、児童とあいさつをされて年次研修を終えました。

児童は、中学校の先生の授業を体験できるとても良い機会になりました。黒川先生、本日はありがとうございました。

明日は全校たてわり遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は全校たてわり遠足です。
天気が心配です。
明日、天気になあれ。

明日朝7時30分には、ホームページ、保護者メール、玄関掲示でお知らせする予定です。

10月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
タンタン麺、キャベツの甘漬け、サクランボ、コッペパン、牛乳
です。
タンタン麺は、麺を食器に入れた後にさらにひき肉をのせて完成です。手間の込んだ、美味しい給食です。

英語活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書に続き、英語フォニックスの活動です。

英語活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書に続き、英語フォニックスの活動です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定表
学校行事
10/4 委員会活動
10/5 全校たてわり遠足
10/8 体育の日
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード