運動会 6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は小学校生活最後の運動会でした。 リレーの「今、翔るとき〜絆のバトン〜」では、それぞれの個性を生かして、カバーしあい、バトンをつなぎました。みんなでがんばってゴールまでバトンを運びました。 5・6年 団競の「騎馬戦 今、戦いの刻〜初陣〜」では、大将の凛々しいあいさつ、攻める、守るそれぞれの作戦で見ごたえのある戦いでした。 団演の「今伝えたいこと〜頑張ろう〜」では、一人一人の仲間を大切に励ましあって作り上げた組体操。頑張ろうという気持ちが伝わる素晴らしい演技でした。 運動会 5年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年団競「騎馬戦 今、戦いの刻〜初陣〜」では、一騎打ち・団体戦・大将戦ともに迫力がありました。どちらも引かず、名勝負がたくさん見られました。 団演「東乱舞〜南中ソーラン」では、全身から力を出して演じる子どもたち。練習を重ねて頑張ってきた見ごたえのある南中ソーランでした。 運動会 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リレーの「疾風迅雷〜感動させます!友情のバトン」では、1人1周という長い距離でしたが、抜いたり、抜かれたりのドラマがたくさんありました。 団競の「台風の目〜見せます!名勝負〜」では、グループで協力して動く姿に惹かれました。 団演の「ニャティティソーラン」では、アフリカのリズミカルなテンポの曲に合わせた演技でした。見ているほうも楽しくなる元気なダンスでした。 運動会 3年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 団競「引っ張ろう!」では、綱を引っ張り、引っ張り、なかなか決着がつかなかったけど、力強さを感じました。 団演「遊ぼう!」では、音楽に合わせてリズミカルに可愛らしく踊っていましたね。躍動感にあふれる子どもたちの動きを見ていて楽しかったです。
|
|