4年 社会見学

 6月28日(木)4年生は「柴島浄水場」へ社会見学に行きました。

 浄水場の役割やしくみを映像で学んだあと、浄水場内を見学してまわりました。

 たくさんある大きな沈殿池や、徐々にきれいになっていく水に、子どもたちはとても驚いていました。

 見学の後は、実験です。
 ペットボトルに砂、活性炭を入れ、その中に色のついた水やにおいのする水を入れ、ろ過しました。
 最後には色もにおいも無くなり、子どもたちはとても驚いていました。
「この水飲めそう」と言っている児童もいました。

 浄水場の大切さを学んだ、よい社会見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業力向上研修  (2)

 昨日に引き続き、木村佐千惠先生にご指導いただきました。

 6年2組(算数)・5年1組(社会)・4年1組(算数)の3学級では、授業を見ていただき放課後に研修会で、指導講評していただきました。

 また6年2組では、木村先生に社会科(戦国の世の中)の示範授業をしていただきました。
 子どもたちはタブレットを使って調べ学習をした後、友だちと交流をしたり、教科書の資料を読み取って気付いたことを発表したりしながら、楽しく意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業力向上研修

 本年度瓜破小学校の学力向上のため、大阪市教育センター教育指導員 木村佐千惠先生に、この1年間、本校の授業力向上に向けたご指導を頂きます

 25日(月)に、第一回研修会を実施しました。

 ICTを活用した効果的な授業の進め方や、異年齢交流活動・社会科学習について等、日々の実際の教育活動について、様々なお話を聞かせていただきました。
 明日からの授業に活かして「わかる授業」「楽しい授業」に取り組もうと、教員の意欲が高まる研修会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保育所との連携

 瓜破保育所が、避難訓練で、本校の運動場に避難してきました。

 保育士の皆さんの誘導でしっかりと避難できた後は、所長先生から避難の大切さについてのお話を聞き、模擬引き取り訓練も行っていました。

 その後、年長クラスによる、1年生の授業参観を実施しました。
 来年の今頃には、もう1年生になっているね…と、みんな真剣な面持ちで、1年生のお兄ちゃんお姉ちゃんの授業の様子を参観しています。

 今年度も、このような保育所と小学校との連携を進めていきます。

 みなさん、仲良くしましょうね!
画像1 画像1 画像2 画像2

「ぺろりん賞」の表彰

 11日からの一週間は「ぺろりんウイーク」でした。
 これは『給食をしっかりと食べよう』と食育指導の一環で、毎年、給食委員会の主催により各学期に一回行っています。

 残食ゼロが達成できたクラスには「ぺろりん賞」が贈られます。

 全校朝会で、その表彰がありました。

 全学年の全クラスが「ぺろりん賞」を獲得しました。
 なかでも1年1組、3年1組、3年2組は、パーフェクト!すべての日で「ぺろりん賞」が獲得できました。

 2学期も残食ゼロを目指しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/4 児童集会 視力検査5年
10/5 視力検査4年
社会見学(イオン)3年
10/9 視力検査3年 クラブ活動
10/10 視力検査2年