今月は新体力テストや校外学習など水分補給が必要な行事が続きます。水筒の準備をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
3年 校外学習
3年 校外学習
3年 校外学習
3年 校外学習
3年 校外学習
3年 校外学習
指導案検討会
2年 音楽
5年 理科
6年 国語
就学時健康診断
今日の給食
10月3日(水)の給食
今朝の児童集会
大宮フェスティバル打ち合わせ
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年 校外学習
いよいよお弁当タイムです。たくさん歩いて見学したので、みんなお腹がペコペコでした。おうちの人に作ってもらったお弁当を、みんなおいしそうにほおばっていました。朝早くからのご準備、ありがとうございました。
3年 校外学習
次に自然観察学習館へ行きました。ここではカエルや貴重なゲンゴロウ、魚やザリガニなど飼育されている動植物を見ることができました。子どもたちは夢中になって観察していました。大宮小学校のビオトープにはいないものを観察することができてよかったですね。
3年 校外学習
国立民俗学博物館ではグループで見学しました。リーダーを中心に時計係が時間を見ながら、みんな協力して問題なく見学することができました。
見学しながら世界中にはいろいろな民族があり、それぞれにいろいろな生活をしていることがよくわかりました。どの子も興味深く見学していました。「時間が足りな〜い!」と訴える子もいました。また家族と見学してもらえれば、と思います。
3年 校外学習
万博記念公園に着きました。はじめに、国立民俗学博物館を見学します。
3年 校外学習
地下鉄の次にモノレールに乗りました。意外と「初めて乗る!」という子が多かったです。「高いー!」とモノレールから見える風景に驚いていました。
1 / 178 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:197
今年度:7769
総数:483981
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/5
3年校外学習(万博公園)
10/9
登校見守りDAY 避難訓練(地震・津波)
10/10
2年校外学習(服部緑地) 給食費口座振替日
10/11
6年出前授業(スマホ) 避難訓練予備 PTA実行委員会
避難訓練予備 PTA実行委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度第1回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
全国学力・学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
運動会
運動会のご案内とお願い
プログラム
お知らせ
運動会は10月2日(火)に延期します
台風接近に伴う措置について
ほけんだより
ほけんだよりキッズチャレンジ号3
ほけんだより9月号
ほけんだより7月号
ほけんだよりキッズチャレンジ号2
ほけんだより6月号
ほけんだよりキッズチャレンジ号1
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
おおみや食育つうしんNo.2
しょくせいかつだより8・9月号
しょくせいかつだより7月号
おおみや食育つうしん1号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト