運動場にポツリと何かが置かれていますが何でしょう。
どうやらこれは、3年生の理科で学習する太陽の軌道を知るための道具のようです。時間とともに太陽が空を移動するようすを、架空の天球上に記録しているんですね。ペン先が下の紙の真ん中を指すように持っていったところの透明半球に点と時間を記録するそうです。時間をかけないとわからないこともいっぱいあるんですね。
先生方も、生徒の皆さんに少しでもわかりやすいように、いろいろと工夫していることがわかります。
ちなみに、みなさんご存じとは思いますが、太陽は移動しません。