☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

寮食

本日は寮食を頂きました。

長崎チャンポン麺とニラ玉炒めです。少ないようですが、大きなどんぶりに大量の麺。そこに野菜を中心とした具材(キャベツ、豚肉、ニンジン、ネギ、もやし、キクラゲ等)が豊富に入っていました。

栄養満点。お腹一杯大満足でした。

この量と栄養が元気とパワーの源ですね。

明日は中間テスト、その後運動会を始め文化的行事や近畿バレーボール大会などがあります。

しっかり食べて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト前日

9月26日(水)曇りのち雨 9時現在20℃

明日の中間テストに向けて朝学習に集中します。

配布されたプリントを繰り返し勉強する生徒や本文を眺める生徒、ボーッとする生徒など様々です。

小学生は朝学習に勤しんでいます。

運動会を始め、学校行事がめじろ押しの2学期ですが、各教科の学習が本業であることは言うまでもありません。気持ちの切り替え等をきちんと行い、すべてに全力で取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日の4時間目、小学部にC-NETのクリストファー マリー先生が来られました。

本校には、先週から着任されていますが、小学部は今日が初めてです。

先生の自己紹介から始まり、楽しいゲームで授業が進みました。最後は先生への質問タイムでしめくくりました。

授業中は、先生も日本語は話しません。

そこで、みんなで先生の言っている英語を考え、時には想像しながら進める授業は、とても楽しく有意義はものでした。

男子体育授業 ソーラン節

3年生男子のソーラン節練習です。
人数の多さや、体格、力強さなど、男子は迫力があります。しかし現状は柔軟性の無さや、筋力不足、リズムのずれなど、まだまだ課題があります。

本番は10月13日(土)まだ時間はあります。
分校生徒の持ち前の体力でしっかり課題を克服し、一糸乱れぬ集団演技の迫力と表情豊かな演技力が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生国語授業 フロン

三年生国語授業です。
「フロン規制の物語」

理科の授業のようですが国語です。

フロンガスと聞けば、オゾン層の破壊や、地球温暖化を引き起こす化学物質として学習してきました。しかし一時、 エアコンや冷蔵庫の冷媒、電子部品の洗浄、発泡スチロールの発泡材、スプレーなど幅広い用途に使われた事実もありました。

【板書から】
授業の題材では、オゾン層やフロンガスについて、解明されている事実が不十分で科学的な議論では決めれない。
        ↓
将来の危険性と現在の利便性を比べることができない。

今までの学習知識や常識にとらわれないで、多角的な視点で考えることを再確認しました。

色々な題材等について、生徒が資料等を根拠に議論できるようになれば良いですね。

新学習指導要領のキーワードとなっているの「主体的・対話的で深い学び」を念頭においた授業展開で、更なる生徒の学習意欲を刺激した授業が大切になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31