「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
TOP

「起立・礼」は大切です☆

 授業の最初の起立、礼。
何気なく行っている行為かもしれませんが、とても大事な行為です。
緊張感を持って授業に臨み、頑張る気持ちを生徒たちが持つために、この「起立・礼」を大切にすることを先生方に今朝、再度、確認しました。
生徒の為になることは何でも実行の田辺中学校。
 社会の時間を覗いてみると、早速、教科担当の先生が子どもたちに話をしてくださっていました。
 授業の最初はメリハリをつけ、意気込みを持って授業に臨む。
授業の最後は1時間を振返り、先生と生徒が相互にあいさつを交わす。
何気ないことも習慣になるときちんとできます。
授業で頑張るためには、このような所から大切にすることが求められます!
全校生徒の皆さんが、意義を理解して行動に移し、一人ひとりが「持てる力以上」を発揮する毎日にすることを期待します☆
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食☆

【シーフードトマトスパゲティ・グリーンアスパラとコーンのサラダ・発酵乳・ハーフパン・牛乳】
画像1 画像1

七夕飾り☆

 登校してきた1年生。
七夕飾りを見てました・・・(^^♪  
可愛いいですね!
「もう、書いた?」と聞くと、「まだ・・・」とのこと。
1年生は教室で書くことと図書室で書けることも伝えましたよ☆
画像1 画像1

重要 スクールカウンセラーだより☆

 スクールカウンセラーだより7月号を配布しました。
悩みがあって、どうしたら良いか分からない時は、スクールカウンセラーさんを思い出してください。
 申込方法等が記載されています。ご一読ください。
学校HP【配布文書】からご覧になれます☆
画像1 画像1

3年生球技大会☆

 バレーボール大会を行いました。
テストも終り、ホッと一息の球技大会。
盛りあがっていました!
結果は
男子 優勝:3組、準優勝:2組
女子 優勝:5組、準優勝:2組 でした☆
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 全集
選挙結果貼り出し
10/10 中間テスト 1数 2英 3社
全市研究会
10/11 中間テスト 1理 2国 3音(2年)
10/12 2年学集
キャリア教育支援センターの実習