2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

お別れ会1 4年生   (5月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月からオーストラリアから体験入学していた児童とのお別れ会でした。
一人ひとりが順番に思い出を話すことができました。

内科検診     (5月7日)

 今日は、3年生と6年生の内科検診でした。
静かに並んで待つことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動

 6年生がリーダーとなり、異学年交流をしています。
低学年の子どもたちは、リーダーにあこがれを持って取り組んでいます。
高学年には、強い責任感が生まれてきます。
 今日は、教室で自己紹介の後、実際の活動場所で講堂へ行って、場所の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花をかきました。3年生  (5月2日)

菜の花をかきました。
よく見て丁寧に仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 (5月7日)

今日の給食メニューは、
 ・肉じゃが
 ・きゅうりのかつお梅風味
 ・枝豆
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は、6年生の様子です。

肉じゃがは、砂糖、みりん、塩、うす口しょうゆ、こい口しょうゆで味つけして煮ます。
とても柔らかくて美味しかったです。
きゅうりのかつお梅風味は、かつおぶし、梅肉、砂糖、酢、うす口しょうゆで味つけをします。さっぱりとした味わいで美味しくいただきました。
今日も美味しい給食、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 体育の日
10/9 クラブ活動
見守るデー
10/10 栄養指導5年
銀行振替日(給食費)
10/11 遠足予備日3年
非行防止教室5・6年
10/12 遠足予備日1・2年
地域行事
10/13 豊新聖愛園運動会会場(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他