2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

本日、通常通り授業を行います。

本日は通常通り授業を行います。

登校後、「避難準備・高齢者等避難開始」「避難勧告」「避難指示(緊急)」が発令された場合、保護者への引き渡しを行います。(在宅確認できない場合は学校待機とします。)
テレビや携帯電話等で、災害情報の確認をお願いします。
随時、はなまるメール、ホームページでお知らせしますのでご協力をよろしくお願いします。

給食風景 (7月4日)

今日の給食メニューは、
 ・かぼちゃのミートグラタン
 ・スープ
 ・すいか
 ・パン
 ・牛乳
でした。

今日は、6年生の様子です。
かぼちゃのミートグラタンには、牛ひき肉、豚ひき肉、かぼちゃ、たまねぎ、にんにくが入っています。
スープには、豚肉、キャベツ、にんじん、コーン、パセリが入っています。
すいかは一人、1/64切れずつでした。
どれもとても美味しかったです。
今日も美味しい給食、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水に親しむことができました 2年 (7月3日)

水泳の授業の様子です。
水慣れで、体操をして、ジャンプしたりもぐったり楽しんでいました。
しっかり潜れることはとても素晴らしいです。
そのあと、バタ足などして楽しく過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習 4年 (7月2日)

4年生が、実際のマシーンを使って
パソコンで、命令を出して車を動かしています。
課題は、シートの幅だけ動かすことです。
みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習 3年 (7月2日)

漢字の学習のとき、しっかり覚えられるようにと、
フラシュカードを使って
繰り返し練習しています。
毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 体育の日
10/9 クラブ活動
見守るデー
10/10 栄養指導5年
銀行振替日(給食費)
10/11 遠足予備日3年
非行防止教室5・6年
10/12 遠足予備日1・2年
地域行事
10/13 豊新聖愛園運動会会場(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他