カテゴリ
TOP
校長室だより
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
クラブ
委員会
その他学校行事
最新の更新
2年生 町たんけん
【校長室だより】10月4日
6年 運動会を通して
5年 運動会を通して
(追記)児童の登校時間について
明日(10月2日)は運動会です!! 保護者のみなさまへのお願い
明日(10月2日)は運動会です!! その1
6年 運動会に向けて
運動会の対応について
最終調整!!
5年 リズム活動
2年生 おもちゃ作り
1年・外国語学習
1年・足し算の学習
1年・運動会の練習
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 栄養指導
栄養教諭の畑田先生にバランスのよい献立について授業していただきました。
主食・主菜・副菜に注目して、一人一人が栄養バランスのよいオリジナルの給食メニューを考えることができました!
栄養バランスのよい食事を知り、自分たちの食生活に活かしていけるといいですね!
5年 大なわ大会
大なわ大会をしました!どのクラスも声をかけあって今までの記録を更新できるように一生懸命に跳ぶことができました!
これから林間学習に向けてより一層、協力する力をつけていってほしいと思います。
平野区内における河川洪水等による「避難準備・高齢者避難開始」、「避難勧告」、「避難指示(緊急」が発令された場合の対応について
大雨の影響で河川の増水が心配されます。明日から週明けにかけ、洪水に係る発令があった場合の対応についてご確認ください。
○午前7時の時点で、平野区内に河川洪水等による「避難準備・高齢者等避難開始」、「避難勧告」、「避難指示(緊急)」が発令されている場合は、臨時休業となります。
安全に気をつけて、自宅で過ごしてください。
○午前7時以降に、平野区内に河川洪水等による「避難準備・高齢者等避難開始」、「避難勧告」、「避難指示(緊急)」が発令された場合もその時点で臨時休業となります。
すでに児童が登校している場合は、保護者への在宅確認を行い、保護者等のお迎え、または教職員が引率して下校させます。
(在宅確認できない場合は、学校待機となります。必ず学校からの連絡がとれるようにしておいてください。)
2年生 栄養指導
栄養教諭の畑田先生に食べ物についての学習をしていただきました。
食べ物の働きを知るということで、赤・黄・緑の食べ物のそれぞれの働きを学び、給食に使われている食べ物を色ごとに分けました。
その日の給食も、子どもたちはしっかりと完食していました。
図書ボランティアさん
6月26日(火)は、図書ボランティアさんが来てくださり、絵本の読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちが特に笑った本は「しげちゃん」という絵本でした。
またお家でもどんなお話だったのか、聞いてみてください。
15 / 33 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
85 | 昨日:42
今年度:37111
総数:401545
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/9
2年 はみがき指導
10/10
1・3年 遠足
10/11
6年 修学旅行前検診
10/12
5年 遠足
1年 校区探検
6年 アルバム写真撮影
6年 修学旅行保護者説明会
10/14
5校スポーツ・バレーボール
PTA等関係団体行事・その他
10/14
5校スポーツ・バレーボール
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市ホームページ
大阪市ホームページ
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学年だより
自主学習の手引き(保存版)
学校から
河川洪水等による避難勧告等の発令があった場合の措置について
「暴風警報」「特別警報」、地震に係る「警戒宣言」等にともなう児童の登下校について
「学校安心ルール」について
学校評価
学校協議会 第1回 実施報告書
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画(最終評価)
平成29年度 第3回学校協議会実施報告書
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果
平成29年度 第2回学校協議会実施報告書
その他
交通安全マップ
携帯サイト