★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★10月9日(火)の給食は、  ・豚肉といかの中華煮  ・大学いも  ・ミニフィッシュ  ・食パン  ・はちみつ  ・牛乳です。

★「大学いも」
旬のさつまいもを油で揚げ、砂糖、塩、、こいくちしょうゆで作ったみつをからめます。児童に人気の献立です。

★<さつまいも>  
中国から琉球(今の沖縄県)をとおって、薩摩藩(今の鹿児島県)へ伝わりました。江戸時代に、農作物がとれなかった時の非常食として、日本中に広がりました。

6年生遠足

画像1 画像1
二月堂と正倉院です。
画像2 画像2

秋の遠足 5年

5年生は秋の遠足で山田池公園に行ってきました。
遠足の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜宮高校陸上部交流授業

本日は5時間目、6時間目に4年生対象で桜宮高校陸上部による交流授業が行われました。一緒に練習したり、ハンディを設けての高校生のお兄さん、お姉さんとの50m走対決に大盛り上がりの授業となりました。

桜宮高校の方々は今回だけでなく、様々な地域行事にも度々応援に駆け付けてくださっており、本校児童は年間を通してお世話になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★10月4日(木)の給食は、・タンタンめん  ・キャベツの甘酢づけ  ・さくらんぼ(缶づめ)  ・黒糖パン  ・牛乳です。

★「タンタンめん」は、白ねぎ、しょうがなどの香味野菜とみそやテンメンジャンなどで味付けした肉みそを、配食時に汁めんの上にのせて食べています。

≪テンメンジャン≫
テンメンジャンは、中国料理の調味料のひとつです。大豆ではなく小麦粉から作られます。甘みがあり、色がこいのが特徴で「中華甘みそ」とも呼ばれています。給食では、今日のタンタンめんの他ホイコーローなどに使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 遠足6年
10/10 遠足1・2年
10/11 遠足3年
10/12 遠足4年
10/15 あいさつ週間

学校評価

お知らせ

学校協議会