10月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
豚肉とイカの中華煮、大学イモ、ミニフィッシュ、食パン、牛乳
です。甘い蜜の絡まった大学イモ、とても美味しかったです。

冬柴に向けて

画像1 画像1
朝から、業者の方に、エアレーションといって穴をあけていただきました。
この後冬柴の種まきをします。
うまく芽が出ることを願っています。

新しいお友達に自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、3年生の学級では、新しいお友達が入り、さっそく自己紹介をして、よろしくお願いしますとお互いにあいさつしあう様子が見られました。
また、20分休みには、運動場や中庭に出て、クラスみんなで新しいお友達を出迎えて、みんな遊びする様子も見られました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
3連休明けの火曜日です。秋晴れの下、児童朝会を行いました。
まず校長先生からは、先週金曜日の全校たてわり遠足の頑張りについてお話がありました。
また、今日から新しく大和田小学校に転入してきた3名のお友達の紹介をしてもらいました。
さらに、今日から4週間の期間、教育実習を行う藤浪香里先生の紹介もありました。

最後に生活指導の先生からは、名札の着用を含めて服装を正しくしましょう、また季節の変わり目で体調を崩しやすいので、早寝早起き朝ごはん、HHA をしっかりと心がけましょうとお話がありました。

今週は4日間です。朝夜と昼間の気温差が大きくなってきました。着るものを調整するなどして、体調管理に気をつけてほしいと思います。

芝生の手入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三連休最後の日、芝生実行委員の松崎さん、池田さん、中筋さん、現P辻会長さん、新本副会長さんで芝刈り作業をしていただきました。今回も結構伸びていましたので、何とゴミ袋12袋分の芝が出てビックリ。
池田さんがエンジン刈り払い機のナイロンカッターを買いに行ってくださって端っこのほうまで丁寧に刈ってくださいました。
いつもありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定表
学校行事
10/11 クラブ活動・西淀川支援学校との交流会4年
10/12 淀中見学会6年
10/14 日曜参観・親子防災教室
10/15 代休
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード